
【特徴】1分でわかるnosh – ナッシュ どんな弁当サービス?

管理人のあやです。
こちらのページでは、健康的で美味しい食事宅配サービス nosh-ナッシュについてご紹介していきます。

ナッシュは、全てのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されているのが特徴。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
お届け食数: 6食・8食・10食(お届け周期も選べます)
【各プラン価格帯】※初回300円割引
6食セット 4,190円(税込・送料別) 1個当たり698円
8食セット 4,990円(税込・送料別) 1個当たり623円
10食セット 5,990円(税込・送料別) 1個当たり599円
累計購入数によって割引になるため、継続するほどお得です。(1食当たり最大100円割引)
nosh – ナッシュ 注文してみた。

まずはナッシュのホームページを開き、「お客さまにあったプランを選択する」をクリック。

一度の配送で配達してもらいたい食数を「6食」「8食」「10食」の中から選択。
定期配送の間隔を「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」の3種類から選択。
2箇所選んだら、「メニューを選択する」をクリック。(ここでは「6食・3週間に1回お届け」を選択してご説明します)
ナッシュは最初から定期購入になってしまいますが、一度注文したあとに「停止」の手続きをすれば、一度だけの購入でもOK。停止の手続きもマイページから簡単に処理できます。

メニューの一覧が表示されます。
メニューを選ぶのが面倒な方は「おまかせ選択」をクリック。メニューを自分好みに選びたい方は、好きなメニューをカートに追加していきます。

「おまかせ選択」をクリックすると、右側の欄に一気にメニューが追加されます。
(今回は最初に「6食」を選択していたので、6個のメニューが自動で追加されました)

メニューを自分で選ぶ方は、好きなメニューの「追加」をクリックすると、右側の欄にメニューが一つずつ追加されていきます。
気になるメニューの写真をクリックすると・・・


気になるメニューの詳細ページが見られます。
栄養成分値や原材料、アレルギー、口コミなど詳しく掲載されているので、参考にしてみてください。

選べるメニューには低糖質のスイーツもあります。
ドーナツ、ロールケーキ、ガトーショコラバーなど種類も豊富。

メニューを選び終わったら「次へ」を選択。

支払いは、「①会員登録を行いクレジットカードで決済 ②PayPalアカウントで決済」から選択し、それぞれ支払い情報、お届け先情報の設定をして注文完了!
nosh – ナッシュ その他ポイントまとめ
【nosh – ナッシュ】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
食数 | 6食・8食・10食から選べます |
単発購入 | 無し(1回のみでの解約は可能) |
送料 | 地域・購入セット数により異なります(約836円~2949円)※関西圏が安め。詳しくは公式サイト(FAQ→配送について→送料→全国送料一覧表)へ。 |
お届け頻度(定期宅配) | 毎週・隔週・3週に1回から選べます |
お届け曜日 | 自由に選べます |
支払い方法 | クレジットカード/Paypalに登録のクレジットカード |
【口コミ】nosh – ナッシュ 実際に食べてみた
①注文した商品が到着!

注文した商品がクール便で到着しました。
(配達日時の指定は5日後からOK!)

ダンボールの中には、注文したお弁当6個と、ナッシュの食べ方の用紙が1枚入っていました。

今回注文した商品はこちら!
・チキンのバジルオイル焼き…1食
・サバのバジルトマトソース添え…1食
・チリハンバーグステーキ…1食
・スタミナ肉飯…1食
・白身魚の甘酢ソース…1食
・ケイジャンビーフ …1食
メインがお肉だったり、お魚だったり、人気メニューや新メニューなど、バラエティ豊かに組み合わせてみました。
②nosh – ナッシュの調理方法は?

今回は「サバのバジルトマトソース添え」を食べてみます。
冷凍庫からお弁当を取り出して、さっそく準備開始!

お弁当の左下の隅を少し開け、電子レンジで加熱します。

500W…6分30秒~7分00秒
600W…6分00秒~6分30秒
お弁当によって加熱時間が変わるので、記載どおりチンします。

レンチン完了したら、レンジから取り出し上ふたをはがします。

お弁当は4つに仕切られており、主菜1品・副菜3品。
このまま食べても十分美味しそうですが、お皿に盛り付けていただきます!
③さっそくnosh – ナッシュいただきます!

主菜
・サバのバジルトマトソース添え
副菜
・大根と人参のハニーマスタードマヨ和え
・ほうれん草と卵のバターソテー
・カリフラワーと枝豆のチーズサラダ

お家で炊いたご飯をセットにしました。
おかずのカロリーが442kcalなので、ご飯は少なめに。
サバのバジルトマトソース添え

メインのサバのバジルトマトソース添え。
付け合わせのロマネスコ(イタリアの伝統野菜)がとってもおしゃれ!

ロマネスコはカリフラワーの仲間というだけあって、味や食感はカリフラワーやブロッコリーに近くて、クセなくとっても食べやすいです。

サバは身が柔らかくてバジルトマトソースとよく合う!
脂のりはサッパリしていて少し物足りなさもあるけど、ソースが良い仕事してます。
一つ気になったのは、サバの骨がそれなりにあること。
ここは食べるときに気をつけるポイントかなと思います。

サバをほぐしてソースとともにご飯に乗せても美味しかったです。
大根と人参のハニーマスタードマヨ和え

大根と人参のシャキッと感が、箸休めにピッタリ!

マスタードのピリッとした辛さと、ハチミツのほんのりした甘さ。
酸味もあって美味しかったです。
ほうれん草と卵のバターソテー

レンチンしたときからバターの良い香りがしていた副菜。
かなりクタッと柔らかめのほうれん草に、バターの相性バツグン!

味付けもしっかりしているのでご飯にも合うし、バター風味が強いからパンにも合いそうです。
カリフラワーと枝豆のチーズサラダ

カリフラワーと枝豆のチーズサラダ。
なかなかパンチのある味で、このお弁当の中では一番濃いめの味付けかも。

カリフラワーは冷凍っぽさを感じたけど、枝豆は食感が残っていて風味もよく美味しかったです。
味濃いめなせいか、意外にご飯にも合いました。
④nosh – ナッシュのお弁当を食べた感想

全体的にメインのサバ、副菜3品どれも美味しくて量もちょうど良かったです。
サバが骨なしだったらさらに良かったですが、おしゃれ野菜のロマネスコも食べられてとっても満足。
副菜3品も、マスタード味・バター味・チーズ味と変化があって楽しく食べられました。

今回食べた、サバのバジルトマトソース添えのカロリーは442kcal。
ダイエット中のお家ランチにしてはちょっとカロリー高めなんですが…
このお弁当、糖質がなんと「6.8g」なんです!
ナッシュのメニューはすべて糖質30g ・塩分2.5g以下。
各メニューの糖質量や塩分量もかんたんにチェックできるので、低糖質ダイエットをしている方にも最適です。
nosh – ナッシュのメリット・デメリットは?
・低糖質、低塩分なのに美味しい
・継続するほど1個当たりの値段が安くなる
・豊富なメニューから選ぶ楽しさがある
・各メニューの口コミが参考になる
・毎週新メニューが出るので飽きずに続けられる
・標準で定期配送(停止の手続きをすれば一度だけの購入でもOK)
・送料がかかる
・毎回メニューを選ぶのが面倒

管理人あや・食事宅配ナビの編集チームで試食し、実際に感じたメリット・デメリットです。
個人の感想であることを頭の片隅に入れていただきつつ、ぜひ参考にしてみてくださいね。
nosh – ナッシュ お問合せ情報
公式サイト下部の「お問い合わせ」ページに、お問合せフォーム・よくある質問が掲載されています。
直接お問い合わせしたい場合は、こちらからどうぞ。
お問い合わせ電話番号: 050-3101-6850
受付時間: 10:00 ~ 19:00 (年末年始を除く)
実際に食べてみた 体験レポリンク集
まとめ
ナッシュについて、どんなサービスなのか実体験をもとに詳しく書いてみましたが、いかがだったでしょうか。
選ぶ楽しさと見た目と味の良さは、一度試してみる価値ありだと思いました。
最初から定期購入になるサブスクタイプですが、1回のみで停止もOKなので気軽に試してみてくださいね!
こちらのページも人気です。↓