
自宅で簡単に療養食を届けてもらえることが便利で最近特に人気になりつつある、食事宅配サービス。この記事では、その中でも『減塩食』に絞っておすすめできる食事宅配サービスを集めてみました。

【高血圧】そもそも、健康的な塩分量の基準は?
塩分摂取量の目安には様々な基準がありますが、血圧の高めの方なら1日あたり5〜6グラム、健康な人であっても7〜8グラム未満が良いと言われています。
・高血圧の不安がある
・健康のために塩分量を減らしていきたい
・医療機関で減塩食を指導された
などの方が、決められた塩分量を確実に守れる宅配弁当サービスを利用するという方法も一般に普及しつつあります。
そもそも【食事宅配サービス】って何?

食事宅配サービスとは、食事制限をしている方や忙しい方のために、ご自宅まで調理済みのご飯(主に冷凍食)をクール便などでお届けするサービスです。
栄養バランスがしっかり計算された調理済みのご飯は、特定の食事療法が必要な方や高齢者の方などに、最近とても利用されているサービスです。
管理栄養士監修の下で献立を作成して調理されていて、その方の持っている症状に合ったご飯を解凍するだけで簡単に食べられるんですね。
宅配弁当をどうやって選ぶ?
【選び方】症状やタイプから探す
下のサービス紹介では、サービスごとにどんなコースがあるのかや、コースごとの塩分量や、それ以外の栄養バランスなども記載しています。
ざっくり購入する前にわかることは、
①金額
②症状や目的に合わせた栄養価
③単発購入できるかどうか
④レンジで解凍するだけでOKなのか、調理するタイプか
⑤サイトの雰囲気などを「好き」と思えるかどうか
などもありそうです。
逆に、実際に使ってみなければわからないのは、
そのサービスの味付けが好みかどうか
というところが一番大きいと思います。
実際に食べてみないとわからないものについては、まずはしっかり単発購入できるかどうかを調べたうえで、一度注文してみるのがGOODですね!
少し金額が高いな~と思ったけど、食べてみたらむしろコスパの高さを感じた、などということもあると思います。
【選び方】管理人あやの場合
例えば管理人あやの場合、仕事が忙しくて食事宅配サービスに頼りたいとは思うことはあっても、「毎日必ず食事宅配サービスが必要!」とまでは思っていない状況。
さらに、個人的には、レンジでチンするより湯煎解凍の方が嬉しい。

なので、私なら、
- 湯煎で解凍できること
- 単発購入できること(定期購入しなくてもいい)
- カロリー制限は重要じゃないので、おいしさ重視
このようなことを食事宅配サービスに求めたい。 なので、
- 湯煎解凍のできるサービスはどこかな?
- 好きな時に単発購入できるサービスかな?
- 実際に食べてみたら好みの味かな?
などの観点で選べば、「全然合わないサービスだった!」という大きな失敗は防げるはずです。

ぜひ食べて見つつ、楽しんで色んなサービスを体験してみてくださいね!
減塩食・高血圧 宅配食ランキング【9選】

下の食事宅配サービス一覧は、実際に管理人が試食した上でおすすめできる食事宅配サービスです。
ランキングの順位は、試食した上で管理人あやが判断しています。
たんぱく質も控えたい方は、たんぱく質制限食ランキングもどうぞ。
1位 メディカルフードサービス(お弁当宅配)
- とにかく美味しい
- 定期・単発ともに送料無料
- 安価なコース有






・MFS塩分制限食コース
塩分1.7g以下・コレステロール120mg以下・食物繊維8.5g以上
5,140円(税込)/6食入 (1食:約857円)
※定期有 ご飯無し

制限食を感じさせない美味しさが素直にすごい!
減塩のコースの1食当たりの栄養基準は、
・塩分1.7g以下
・コレステロール値は控えめ
・食物繊維は摂取できるようにも配慮
とのこと。
特筆すべきは、単発・定期購入ともに、いつでも送料無料なところ。
いつでも単発購入可能であったりと、サービス面でも利用しやすいところがGOOD。
管理栄養士さんの無料電話相談ホットラインもあります。
【メディカルフードサービス】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
お届け頻度 | 定期宅配は、毎週・隔週・月1回・1回だけの いずれかを選べます。 |
単発購入 | 可 |
初回お試し送料 | 無料 |
定期送料 | 無料 |
都度購入送料 | 無料 |
メディカルフードサービス 食べてみた↓
メディカルフードサービス 解説ページ↓
2位 ウェルネスダイニング(お弁当宅配)
- リーズナブル
- 症状別コースが豊富
- 柔らかさにこだわり







老舗の安定感のある、当サイトでもトップ3に入る人気の食事宅配サービス。
塩分制限したい方におすすめの「塩分制限コース」は、
・1食あたりの塩分量が2g以下
の設定。
実際に食べてみたところ、塩分控えめながらも甘みやスパイスなどで工夫されていて、味の物足りなさはほとんど感じないところに、プロの技を感じました。
メニューのレパートリーが豊富なので、定期宅配を考えている方におすすめのサービスでもあります。
【ウェルネスダイニング】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
お届け曜日 | 自由に選べます |
お届け頻度 | 定期宅配は、毎週・2週ごと・3週ごと・1ヶ月ごとのいずれかを選べます。 |
単発購入 | 可 |
初回お試し送料 | 無料 |
定期送料 | 385円 |
都度購入送料 | 770円 |
ウェルネスダイニング 食べてみた↓
ウェルネスダイニング 解説ページ↓
3位 ベネッセのおうちごはん (お弁当宅配)
- 制限食&介護食が豊富
- 安心感のある大企業ブランド
- タンパク質摂取






・塩分制限食コース(制限食カテゴリにあります)
塩分1,7g以下・カロリー225Kcal以上・タンパク質17g以上のお弁当
4,680円(税込)/6食入 (1食:約780円)
定期便:5,250円(税込)/7食入 (1食:約750円)
※定期有 ご飯無し
・たんぱく・塩分調整食コース(制限食カテゴリにあります)
たんぱく質8g以上・塩分1,7g以下・カロリー285Kcal以上のお弁当
4,680円(税込)/6食入 (1食:約780円)
定期便:5,250円(税込)/7食入 (1食:約750円)
※定期有 ご飯無し

ベネッセからついに食事宅配サービスが出ました。
カテゴリーは、普通食・介護食・制限食の3種類。
制限食の中の「塩分制限食コース」は、実際に食べてみたところ、主菜はしっかり味でしたが、副菜は少々薄味。
主菜のお肉がしっかり入っていたので、メインを食べながら、ごはんや副菜を食べるのが良さそうです(笑)
単発購入の場合、肉メイン・魚メイン・肉魚ミックスなどの3種類から選べます。
高すぎないのが魅力。
【ベネッセのおうちごはん】まとめ | |
配送地域 | 全国(伊⾖諸島の一部・⼩笠原諸島の一部除く) |
賞味期限 | 製造日から180日 |
単発購入 | 可 |
送料 | 1セットにつき、全国⼀律790円(税込) |
お届け頻度(定期宅配) | 毎週・隔週・4週に1回から選べます |
支払い方法 | クレジットカード(⼀括払いのみ)/後払い(コンビニ・郵便局) |
4位 ニチレイフーズダイレクト(お弁当・レトルト食品)
- 商品数が圧倒的
- 1品から購入可能
- 常温レトルトも豊富







減塩食のお弁当系コースなら『塩分を控えたい方向けコース』がおすすめ。
特筆すべきは、常温保存できるレトルト食が豊富なところ。
ちゃんと減塩食レトルトもありましたよ!
「塩分を控えたい方向けコース」は、メニュー数はそれほど多くないものの、季節ごとにメニューを新しくしているなどの工夫がちゃんとあります。飽きないための工夫が細やか。
コースによっては、1食から購入できるメニューもあります。
【ニチレイフーズダイレクト】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
配送方法 | 佐川急便・ヤマト運輸いずれかから選べます |
お届け頻度 | かんたん定期は毎週・隔週(フリー定期は自由に選択できます※電話のみ) |
単発購入 | 可可(おかず1品から有) |
送料(都度・定期) | 5,000円(税込)以上の購入で送料無料(常温・冷凍で別計算) 5,000円(税込)未満は、冷凍品は800円/常温品は600円(※全国一律) |
支払方法 | 代金引換/クレジットカード/コンビニ決済/銀行振込/ネットバンキング/NP後払い/AmazonPay/PayPay |
・健康を考える大人の食事 塩分控えめコース
5,650円(税込)/7食入 (1食:約807円)
※定期有 ご飯無し
ニチレイフーズダイレクト 食べてみた↓
ニチレイフーズダイレクト 解説ページ↓
5位 nosh – ナッシュ (お弁当宅配/サブスクタイプ)
- 美味しい
- リーズナブル
- メニューは無限大で選べる






・nosh – ナッシュ (お弁当宅配)
1食あたり糖質30g以下・塩分2.5g以下
4,190円(税込)/6食入~ (1食:約698円) ※初回300円OFF
※定期のみ 基本はご飯無し

CMなどで話題のnosh、疑い半分で実際に試食してみたところ(笑)、美味しさのクオリティは高い!
全ていわゆるバランス食ですが、1食当たりの
・塩分2.5g以下
・糖質は30g以下
ということで塩分量も比較的控えめのレベルなのでご紹介します。
定期購入が基本のサブスクタイプ(※解約の必要あり)ですが、初回注文後キャンセルは簡単。
量はどちらかというと多くはなく、女性向けかもしれません。
メニューにこだわりがあり、かなり美味しいので、気になる方は食べてみてほしい!
【nosh – ナッシュ】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
食数 | 6食・8食・10食から選べます |
単発購入 | 無し(1回のみでの解約は可能) |
送料 | 地域・購入セット数により異なります(約836円~2949円)※関西圏が安め。詳しくは公式サイト(FAQ→配送について→送料→全国送料一覧表)へ。 |
お届け頻度(定期宅配) | 毎週・隔週・3週に1回から選べます |
お届け曜日 | 自由に選べます |
支払い方法 | クレジットカード/Paypalに登録のクレジットカード |
nosh – ナッシュ 食べてみた↓
nosh – ナッシュ 解説ページ↓
おまかせ健康三彩(お弁当宅配)
- レンジも湯煎もOK
- 単品購入OK
- 初回お試しセットが安い




口コミでも美味しいと評判だったサービス。
減塩のメニューが全部で14種類と少なめですが、好きな時に単発注文できるのが便利。
特に減塩食ではないものの、初回お試しセットは3食セットでリーズナブル!
【おまかせ健康三彩】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
お届け方法 | ヤマト宅急便クール便 |
お届け曜日 | 自由に選べます |
単発購入 | 可 |
定期・お試しセット送料 | 無料 |
その他送料 | 全国一律670円 |
食宅便(お弁当宅配)
- リーズナブル
- 症状別コースが充実
- 季節限定セットなどが楽しい







『塩分ケアコース』は1食当たりの
・塩分量を2g以下
に抑えたお弁当(ご飯無し)7食セット。
減塩とはいえ、とんかつや牛すきなど、通常食と見分けのつかないほど美味しそうなメニューがずらり。季節限定のうなぎセットなど、ワクワクする気持ちを感じさせてくれます。
【食宅便】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
お届け曜日 | 自由に選べます |
お届け頻度 | 定期宅配は、毎週・隔週・月1回のいずれかを選べます |
単発購入 | 可 |
定期送料 | 390円 |
都度購入送料 | 780円 |
スギサポdeli(お弁当宅配)
- リーズナブル
- 単発購入OK
- 健康相談サポートあり(有料)




ヘルシーバランス食コースは、塩分調整に特化したコースではありませんが、塩分2.0g以下と他のサービスの減塩食と同様の減塩食レベルに設定されているので選びました。
注文する前に、管理栄養士さんに気軽にメール相談できるのもうれしい。
【スギサポdeli】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
単発購入 | OK |
送料 | 全国一律917円 ※2セットまで |
お届け頻度 | 毎週1回・隔月・毎月1回 |
お届け曜日 | 自由に選べます |
まごころケア食(お弁当宅配)
- まとめ買いだと安い
- 単発購入OK
- 冷凍庫無料レンタル(定期購入のみ)




まとめ買い・定期購入がリーズナブルです。
7食セットよりも14食セット・21食セットの方が断然安いので、定期購入を検討している人は、冷凍庫無料レンタルを使うのが手。
【まごころケア食】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
単発購入 | OK |
お届け頻度(定期宅配) | 毎週・隔週・3週に1回・月1回から選べます |
定期 送料 | 無料 |
都度購入 送料 | 無料 |
まとめ
塩分制限と一言で言っても、一食当たりの塩分量や金額など、食事宅配サービス会社によっても様々。
初めての注文はお試し注文(単発購入)してみるなど、色々なサービスを食べてみて決めると、満足のいくサービスに出会えるのではないでしょうか。
減塩食は、実は全ての人に必要かも?
【日本人の普段の塩分量は多い?】
日本人の1日の塩分摂取量は、平成21年時点で平均男性11.6g、女性9.8gで、一人1日あたりの塩分摂取量の平均は10.6gだそうです。(推奨は、健康な人でも7〜8グラム未満)。
※厚生労働省が実施している「国民健康・栄養調査の概要」による

世界的に見ても、特に日本人は塩分摂取量が多く、できるだけ減塩食を食べるように心がけることは、ほとんどすべての人の課題、とも言えそう。

減塩のためにできることは、食事宅配サービスを使うほかにもいろいろあるかと思います。
パスタやパンなど、塩分が使われている食材は実はたくさんあるもの。
日常的に食べている食品の中に塩分の多いものがないか確認して、常食しないようにするなども有効ですね。
減塩食 宅配ランキング一覧
下の表は、このページで紹介している食事宅配サービス一覧ですので、金額等も比較してみてくださいね!
ウェルネスダイニング | 【塩分制限コース】 | 4,860円/7食入~ |
メディカルフードサービス | 【MFS塩分制限食】 | 5,140円/6食入~ |
ニチレイフーズダイレクト | 【塩分控えめ】 | 2,980円/4食入~ |
おまかせ健康三彩 | 【塩分コントロールコース】 | 4,891円/7食入~ |
著者:『食事宅配ナビ』編集部