こんにちは!
食べるのが大好きな主婦ブロガーのコトネです^^
お盆は実家に行きお墓参りをして来ました。
幸い実家が近いので今年も日帰りにしましたが、去年から帰省できていないという方も多いんですよね…。
このご時世、お墓参りできただけでも有り難いなぁと、しっかり手を合わせてきました^^
さて、旦那さんもお盆休みが明け、わが家も平常運転に。
私はランチタイムを楽しみに、溜まった家事と在宅ワークに専念!笑
今日のお昼は、前回初めて注文したnosh(ナッシュ)のお弁当をいただきたいと思います。
nosh(ナッシュ)って?
【すべてのメニューが糖質30g ・塩分2.5g以下】
今話題の食事宅配サービスで、定期的に更新される60品の食事・スイーツから、好きなメニューを自由に選べます。
6食セット4,190円(税込・送料別)~。※初回300円割引
※累計購入数によって割引になるため、継続するほどお得!(1食当たり最大100円割引)
nosh(ナッシュ)ってどんなサービス?
ナッシュは60品の食事・スイーツから、好きなメニューを自由に選べるサービスです。
お届けは6食・8食・10食。
私は初注文だったので今回6食にしました。
メニューは直感的にポチポチ選べるし、特にこだわりがなければ「おまかせ選択」で一気に選択できます。
私は食いしん坊なので、口コミまで見て一つ一つ楽しく選びました^^
こんな感じで、クール便でダンボールが届きますよ!
パッケージがおしゃれでテンションが上がります。
いかにも冷凍弁当って感じじゃないのがいいですよね。
さっそく準備していきます!
前回は、ナッシュで人気のチリハンバーグステーキを食べたので、今回はお魚で。
「サバのバジルトマトソース添え」を選んでみました。
これ、注文画面で写真を見たときに、サバに付け合わせのロマネスコが気になったんですよね~。(そこ?笑)
冷凍庫からお弁当を取り出して、さっそく一人ランチの準備をしていきます^^
nosh(ナッシュ)の温め方はこちら。
お弁当の左下の隅を少し開け、電子レンジで加熱します。
500W…6分30秒~7分00秒
600W…6分00秒~6分30秒
お弁当によって加熱時間が変わるので、ちゃんと記載のとおりチンしましょう。
レンチン完了したら、レンジから取り出し上ふたをはがします。
今回のお弁当もとっても色鮮やか!
気になっていたロマネスコもちゃんと鎮座しています^^
味はもちろんですが、見た目もほんと重要ですね。
さっそくいただきま~す!
主菜はサバのバジルトマトソース添え+副菜3品
今回もワンプレートに盛り付けていただきます!
主菜
・サバのバジルトマトソース添え
副菜
・大根と人参のハニーマスタードマヨ和え
・ほうれん草と卵のバターソテー
・カリフラワーと枝豆のチーズサラダ
お家で炊いた五分つきご飯をセットにしました。
おかずのカロリーが442kcalなので、ご飯は少なめに。
サバのバジルトマトソース添え
こちらが付け合わせのロマネスコが気になったメインのサバ。
おなじみのお魚が一気におしゃれな感じに見える!
ロマネスコはイタリアの伝統野菜で、カリフラワーの仲間らしい。
スーパーでたまに見かけるけど、買ったことは一度もなかったんですよね。
味や食感はカリフラワーのような、ブロッコリーのような…
クセがなくてとっても食べやすいです。
どうしても冷凍っぽさはあるけど、美味しく食べられる範囲。
今度スーパーで見かけたら買ってみようかな^^
初めてのロマネスコを堪能したらお次はメインのサバを一口。
うん、身が柔らかくてバジルトマトソースとよく合う!
脂のりはサッパリしていて少し物足りなさもあるけど、ソースが良い仕事してます。
一つ気になったのは、サバの骨がそれなりにあること。
私が利用したことがある他の宅配サービスは、魚の骨がまったくないお弁当が多かったんですよね。
骨なしのイメージで食べて、「あっ!骨…」となっちゃったので、そこは食べるときに気をつけるポイントかなと思います。
バジルトマトソースはチンした直後は水っぽいけど、食べ進めるとサバとなじんでトロミが出て美味しい。
サバをほぐしてソースとともにご飯に乗せても美味しかったです^^
大根と人参のハニーマスタードマヨ和え
大根と人参のシャキッと感が、箸休めにピッタリ!
7分くらいレンチンしたのにこのくらい食感が残ってるのはすごいなぁ。
マスタードのピリッとした辛さと、ハチミツのほんのりした甘さ。
酸味もあって美味しかったです。
ほうれん草と卵のバターソテー
レンチンしたときからバターの良い香りがしていた副菜。
ほうれん草とバターは鉄板ですよね!
かなりクタッと柔らかめのほうれん草にバターが相性抜群。
スクランブルエッグも入っているのもポイント高め!
味付けもしっかりしているのでご飯にも合うし、バター風味が強いからパンにも合いそうです。
カリフラワーと枝豆のチーズサラダ
カリフラワーの仲間・ロマネスコと一緒のお弁当に、本家本元カリフラワー。笑
なかなかパンチのある味で、このお弁当の中では一番濃いめの味付けかも。
枝豆が入っているのも嬉しい^^
今まさしく旬なので、茹で枝豆を好んで食べていますが、こういうサラダに投入するのもいいな!
カリフラワーは冷凍っぽさを感じたけど、枝豆は食感が残っていて風味もよく美味しかったです。
チーズサラダっていうのも、いつもと違って楽しい!
味濃いめなせいか、意外にご飯にも合いました。
nosh(ナッシュ)のお弁当を食べてみた感想。
今回はナッシュのお魚メニューを初めて食べました。
全体的にメインのサバ、副菜3品どれも美味しくて量もちょうど良かったです。
サバが骨なしだったらさらに良かったですが、バジルトマトソースにおしゃれ野菜のロマネスコも食べられてとっても満足。
副菜3品も、マスタード味・バター味・チーズ味と変化があって楽しく食べられました^^
ごちそうさまでした~!
今回食べた、サバのバジルトマトソース添えのカロリーは442kcal。
ダイエット中のお家ランチにしてはちょっとカロリー高めなんですが…
このお弁当、糖質がなんと「6.8g」なんです!
少なめご飯でも糖質が30g以上あるので、おかずでこれだけ低糖質なのは嬉しい。
ナッシュのメニューはすべて糖質30g ・塩分2.5g以下に設定されていますが、その中でもこのメニューはずば抜けていますね。
低糖質ダイエットをされている方は、糖質量でメニューを選ぶのも良いかも!
注文ページにはそれぞれのメニューのカロリー・糖質・たんぱく質・塩分などの栄養成分がしっかり載っていますよ。
ではでは、今回の体験レポはここまで!
お盆も過ぎてこれから気温が下がってくると思うので、みなさんも体調管理は万全に。
栄養バランスよく美味しいものを食べて乗り切りましょう^^
ナッシュのお弁当は、6食セット4,190円(税込・送料別)~。※初回300円割引
累計購入数によって割引になるため、継続するほどお得です。(1食当たり最大100円割引)