
こんにちは!4歳と2歳の娘の育児をしながら在宅ライターとして働く、ワーママのひとみです。
やっとコートなしでも外で遊べる季節になり、子どもたちは毎日毎日、庭の砂場で楽しそうに遊んでいます!
私もゆっくり散歩や花見をしたいところですが、保育園の春休みで仕事が滞っていたので、それどころではありません~(汗)
ということで、今日は、お手軽ランチにぴったりなウェルネスダイニングのカロリー制限気配り宅配食を食べたいと思います。
ウェルネスダイニングって?
4種類のコースから選べること・メニューのレパートリーの多さ・金額など、全体的に非常にバランスが取れているサービス。
管理栄養士さん常駐で専門家に相談できる安心感もあるため、初めて食事宅配サービスを利用する人にもおすすめです。
ウェルネスダイニングは、4種類の宅配食から選べます
お弁当タイプの宅配食は、全4種類。それぞれ7食、14食、21食のコースが用意されています。
忙しいとついついお昼を抜いてしまいそうになりますが、「腹が減っては戦ができぬ」と言いますし、忙しい時こそ栄養のあるものを食べるべきですよね。
そして、7食あったカロリー制限気配り宅配食も、とうとうラスト…!
最後は「牛肉の柳川風」をいただきます^^

柳川風(やながわふう)という料理を知らなかったので調べてみたのですが、
・江戸時代からある
・元祖はドジョウとごぼうを甘辛く煮て、卵でとじた鍋料理
・現代は、ドジョウの代わりに肉類を使ったものを柳川風と呼ぶことが多い
とのことです。
レンジで温めます。
蓋の右上と左下を開けて温めます。

温まったので蓋を開けると、ごぼうの良い香りがしました。

ちなみにセットの内容は、
牛肉の柳川風(メイン)
菜の花の炒め物
たけのこのきんぴら
キャベツのサラダ
副菜が、菜の花、たけのこ、キャベツの3品とは、とても春らしいですよね~!
ウェルネスダイニングは、毎月新メニューを取り入れて、季節感のあるものを提供し、飽きずに楽しんで食事ができる工夫がされています。
いつも彩が美しいでしすし、目と舌で季節を感じられるのは嬉しいです。

白米と飲み物を用意して、お皿に盛り付けます。

白米は、ご飯茶碗に軽く1杯で約200kcal。
牛肉の柳川風のセットが253kcalなので、この献立で約450kcalしかありません。
7食目ともなるとこのローカロリーが当たり前に感じますが、普通の食事と比べるとめちゃくちゃカロリーが低いですよね!
いただきます!
牛肉の柳川風

牛肉は、こんなに大きなサイズが入っていました。

脂身の少ない、赤身のお肉。ちょっとパサつく感じでしたが、とろみのある餡が絡んでいたので食べやすくなっています。
さらに美味しさを追求するなら、カロリーが上がりますが、もう少し脂身の多い部位にするか、小さくほぐしてもいいかなぁと思いました。
ごぼうは下にたっぷり隠れていましたよ。

食感がしっかりと残っています。
冷凍された感じはしませんでしたよ。
それに、しっかりとごぼうの風味が残っているんですよね。
蓋を開けたときも一番にごぼうの香りがしたし、うまく冷凍されているんだろうなぁと思いました。
たっぷり入っている玉ねぎは、大きさも厚みもあって存在感抜群です。

新たまのようにとろとろで甘くて美味しい~!
ちなみに餡は、透き通っています。

下調べで柳川風は甘辛い味付けとありましたし、すき焼きっぽい餡を想像していたので、これは意外でした。
少し甘味はありますが、出汁の味とごぼうの風味を強く感じる、すき焼きとは全く別の味わい。

お肉と具材を一緒に食べると、餡のしょっぱさと玉ねぎの自然な甘みが相まって美味しかったです。
やっぱりこの味は、白いご飯が食べたくなります~!
初めからご飯に乗せて、丼にしてもよさそう。

菜の花の炒め物
続いて、具だくさんの菜の花の炒め物。

菜の花の緑色がきれいに発色しています。
調理や冷凍をしても、ぜんぜんくすんでいないので不思議です…。

シンプルに、塩味を感じる味付けでした。
そして、菜の花は苦味が強いイメージがありましたが、苦味はゼロ!
あの苦味が美味しさでもあるので、一口目は「アレ??」と思いましたが、これなら菜の花が苦手な方や、お子さんでも食べやすいと思います。
それにしても、ひらたけが大きい(笑)

存在感がすごいです。
そして、ひっそりと和えられていたもやしがダークホースでした!

見た目は、しなっとしているのですが、食べてみるとしゃきしゃき~!
水っぽさもなく、まるで調理されたてのような食感です。
水分量の多い野菜は、冷凍がしにくそうだなぁと思っていたので美味しさに驚きました。

色とりどりの食材が入っていて、見た目も鮮やかですし、それぞれ食感が違うので食べていて楽しかったです^^

たけのこのきんぴら
たけのこも春の代表的な食材ですよね~。

最近、知り合いの山でたけのこ堀りをしてきたのですが、これが結構な力仕事で、1本掘るだけでも大変。それを知ってからは、スーパーでたけのこを見ても「高っ!」と思わなくなりました(笑)
ちょっと話が反れましたが・・・

ごまの香ばしい香りが広がります~。
甘めの優しい味付け。

結構筋がしっかりとしていてかためのたけのこだなぁと思いました。コリコリシャキシャキ。

また、たけのこは穂先、根元、中央部など、部位によって全然食感が違うじゃないですか。それが混在していたので、「これは柔らかい」とか「ここはコリコリしている」とか、食べるたびに食感が変わって面白い。
こんにゃくは冷凍されたと思えないほどぷりぷりで食感が◎!

そして、こうやって、たけのこを小さく切って料理をすることはないので新鮮でした。
いつもは、大きめにカットして鶏肉と煮込むことが多く、たけのこは料理のレパートリーが少なかったので、参考にしたいと思います。
キャベツのサラダ
最後は、キャベツのサラダをいただきます。

キャベツとコーンだけのシンプルなサラダ。
ほのかな酸味があり、箸休めにぴったりです。

酸味の中に、コーンの甘味がアクセントになっています。

多分、このコーンの甘味も、普通にドレッシングをかけて食べると気が付かないと思います。薄味だからこそ、素材本来の味わいが活かされるのでしょうね。
ちなみに芯の部分も入っていましたが、フワッと柔らかく青臭さもありませんでしたよ。

ごちそうさまでした
7食目の牛肉の柳川風も、美味しかったです~。
ごちそうさまでした。

最初は薄味だなぁと感じた、ウェルネスダイニングのカロリー制限気配り宅配食ですが、今ではこの味が当たり前になっています。
やはり濃い味に慣れると濃い味じゃないと物足りなくなりますが、思い切って薄味にすると、意外とすぐに慣れるものですね。
素材本来の味を楽しむためにも、我が家も薄味にしていきたいと思います。
最後になりましたが、私のレポに長らくお付き合い頂きありがとうございました!
【補足】1分でわかるウェルネスダイニングまとめ
- リーズナブル
- 単発購入OK
- 症状別コースが豊富







老舗の安定感のある、当サイトでもトップ3に入る人気の食事宅配サービス。
塩分制限したい方におすすめの「塩分制限コース」は、
・1食あたりの塩分量が2g以下
の設定。
実際に食べてみたところ、塩分控えめながらも甘みやスパイスなどで工夫されていて、味の物足りなさはほとんど感じないところに、プロの技を感じました。
メニューのレパートリーが豊富なので、定期宅配を考えている方におすすめのサービスでもあります。
- 高齢者(老人)
- たんぱく質制限食
- 糖質制限食
- 減塩食
- カロリー制限食(ダイエット)
- やわらか食
- バランス栄養食
- 産後・ワーママ
【ウェルネスダイニング】まとめ | |
配送地域 | 全国 |
お届け曜日 | 自由に選べます |
お届け頻度 | 定期宅配は、毎週・2週ごと・3週ごと・1ヶ月ごとのいずれかを選べます。 |
単発購入 | 可 |
初回お試し送料 | 無料 |
定期送料 | 385円 |
都度購入送料 | 770円 |