【減塩・カロリー制限】塩分2g以内!豚肉と玉ねぎの味噌炒め弁当食べてみた。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め7 ウェルネスダイニング

こんにちは!
ももと申します。

私は、雨が続くと、どうしてもスーパーで食材の買い溜めをして、雨が降っているときは買い物に出なくてもいいように、冷蔵庫にストックしておきます。
でも、ストックだけではどうしても野菜不足になってしまったり、食べたいものがなかったりバランスが悪くなってしまったりと、ちょっと都合の悪いことも出てきます。

そんな時、宅配食が冷凍庫に入っていると、とっても便利です。

お弁当状態になっていて、一食バランスよく食べることができます。

ウェルネスダイニングって?
当サイトで人気No.1の食事宅配サービス。
6種類の症状別コースから選べるのが特徴で、レンジのチンの手軽さと、様々な症状に合わせたきめ細やかでクオリティーの高いお食事が人気です。
おためしセットは送料無料で、7食セット4300円(税抜)~

塩分制限コース。

ウェルネスダイニングの塩分制限コースの宅配食を食べ始めて、今回で5食目になりました。
あと残り3つ、冷凍庫に入っています。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め1

今回は、「豚肉と玉ねぎの味噌炒め弁当」を選びました。
肉料理がメインのお弁当ですね。

献立は、

  • 豚肉と玉ねぎの味噌炒め
  • ピーマンとナスの炒め物
  • きのこの炒り豆腐
  • わかめのたらこ和え

の4種類です。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め2

さっぱりした酢の物やサラダも食べたい気もしますが、宅配食は冷凍食品で、レンジで温めて食べるのが基本なので、冷製の料理が入っていません。
たとえば、ちょっと冷奴とか、キュウリの酢の物とか、さっぱりした夏向けの料理はないんですね。
これはちょっと残念なところ。
パリッとしたレタスの食感とか、食べたくなる時もあります。笑

メニューは、管理栄養士が作っているので、野菜が豊富に使われているし、栄養的にはバランスが取れています。
カロリーも塩分量も計算されていて、その点は安心。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め3

ちなみに今回の「豚肉と玉ねぎの味噌炒め弁当」は、243キロカロリーです。

いつもながら、とてもローカロリーで感心します。
高血圧の人は、カロリーの取りすぎにも注意しなければならないので、このカロリーなら安心です。

塩分量は2.0グラムです。
この塩分量が少なさは、どうしたらマネできるのかコツを教えてもらいたいくらい。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め4

レンジでチンします。

では、いつものように600Wで4分程度、500Wで5分程度温めます。

包丁もまな板も、何も使わずに食事が用意できるというのは、本当に楽で助かります。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め5

温め終わってお弁当のフタを開けてみると、ふわりといい香りが上ってきます。
今回のお弁当は、炒め物が多くて定食屋風のメニューですね。

ピーマンとナスの炒め物には、炒めたスープもたっぷり入っています。
おいしそう!

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め6

お皿に盛りつけてみました。

ウエルネスダイニングの宅配食は、盛りつけているときはとても量が少ないように思えますが、食べてみると、けっこう満腹になるんです。
少ないように見えて、十分な量が入っていると思います。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め7

さっそくいただきます!

豚肉と玉ねぎの味噌炒め

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め8

今まで食べたお弁当は、魚料理と鶏肉の唐揚げだったので、肉の炒め物は初めてです。
野菜は、玉ねぎ、ピーマン、人参、豚肉はバラでしょうかね。

味噌のこっくりした味が野菜にも肉にもよく絡まっていて、とても美味しいです。
ご飯がすすむ味。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め9

自分でも作れそうな気がしますが、自分で作ると油を使いすぎてしまったり、味噌や醤油を入れすぎてしまったり、カロリーオーバー&塩分オーバーになってしまうのかも。
量もたっぷり作って、全部食べてしまいそうです。笑

その点が、カロリー計算され塩分量も制限されているこのお弁当は安心。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め10




わかめのたらこ和え

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め11

これまでのお弁当には、必ずほうれん草や小松菜などの緑の野菜が入っていましたが、今回はわかめです。
「たらこ和え」と書いてありますが、たらこはほぐして合えてあるのでしょうか?

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め12

これは、お味噌汁の具のわかめみたいな味。
フタにはいてある原材料を確認すると、味噌は使っていない様子。
たらこの塩気で味付けをしてあるようです。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め13

これは、ウエルネスダイニングのオリジナルメニューでしょうかね。
箸休めにはちょうどいい一品でした。

ピーマンとナスの炒め物

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め14

これは、見た目は中華料理の麻婆ナスのような感じ。
食べてみたら、ナスがとろりと柔らかく炒めてあり、辛さはほとんどありません。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め15

唐辛子も使っていないようですが、ごま油が少し入っているのかな? 
和風にアレンジした中華料理という感じです。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め16

和風総菜ばかりだとどうしてもしょう油・砂糖・みりんの味付けが多くなってしまい、甘辛の味ばかりということになりがち。
ちょっと中華風の味が入るのもいいアクセントになります。

きのこの炒り豆腐

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め17

お豆腐の炒め物ですが、これは見るからにローカロリー。
炒めてあるのですが、油分はほとんどなく水分を飛ばして炒めてあります。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め18

味付けのベースはしょう油ですね。
砂糖も使われているようで、やや甘めの味付けです。
お豆腐は、硬めの綿豆腐でしょうか?
高野豆腐とも思える食感。

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め19

お豆腐は、良質たんぱく質が含まれていて大好きな食材。
これも、ご飯がすすむ日本人の好きな味でした。

ごちそうさまでした!

ウェルネスダイニング 豚肉と玉ねぎの味噌炒め20

塩分制限食といっても、薄味のお惣菜はひとつもなく、食べ終わると満腹感も感じます。
減塩していることに気が付かないほど、味付けは普通で、肉・海草・野菜各種と入っていて、バランスも満点。

今日はランチでいただきましたが、夕飯でも十分満足できる献立でした。
今日もごちそうさまでした~!

タイトルとURLをコピーしました