
佐藤キャンディルさん 39歳
夫と小学生の姉弟、大型犬1匹と海辺の街に暮らすフリーカメラマン。週の半分ほどは在宅作業のため、家族からはそれなりの家事力を求められ、仕事とバランスに揺れる日々。
今回利用したサービス ニチレイフーズダイレクト
こんにちは!
小学生2児の母、フリーカメラマンの佐藤キャンディルです。
長かった夏休みのゴールが見え始め、子供たちは心持ち気分が沈んでいるように見えますが、母は心底ほっとしております。
休み中に小さくなってしまった上履きも新調したし、さぁ、2学期カモーン!
ということで、先日ニチレイフーズダイレクトのウーディッシュ2食目をいただきました。
ニチレイフーズ ダイレクトって?
糖質制限食・減塩食・たんぱく質制限食など、冷凍食だけでなく常温のレトルト食品も豊富。
1食から注文できるものが多いので、必要な時に欲しいだけ注文できるのが便利。
ウーディッシュは、8食セット5,170円から。

前回はざっくり言えば洋風のセットだったので、今回は少し違ったものをと思い、選んだのはこちら。

『焼肉と五穀のビビンバ』
韓国風のお食事です。
韓国料理は大好きなので、写真を見るだけで食欲がそそられます!
ニチレイフーズダイレクトのサイトを眺めていて、ふと気になったので今回のお食事の栄養成分表を確認してみました。

カロリーは255kcalとさすがの低カロリー。
タンパク質は9.4gで、やや少なめな印象ですね。
1回の食事で、タンパク質の量の目安は片手の手に乗るくらい…なんて聞いたことがありましたが、
調べてみたところ、39歳のワタクシのタンパク質の必要量、グラムにすると1日40gだそうです。
ということは、他の食事で補う必要がありそうですね。
カロリー計算や栄養素の値を自分で割り出すのは難しいので、表で確認できるのはありがたいですね。

さて、今回のメニュー紹介です。
・五穀のビビンバ
・焼肉 野菜のソテー添え
・ポテトサラダ
・ごぼうとこんにゃくのきんぴら
・春雨サラダ
となっています。
最近は朝晩涼しくなってきて、体が楽になってきたせいか、ガッツリしたものが食べたいな〜と思う日も増えてきたところでの焼肉。
しかも、大好きな雑穀を使ったビビンバも!
「玄米」や「雑穀」「五穀」「十穀」といった類の言葉に、妙に惹かれてしまうところがありまして。
五穀と書かれただけでポイントが高いのです…単純ですが(笑)

お食事ごとに温める時間が異なるので、パッケージを見てしっかり確認します。
今回は5分(600wなら4分30秒)。
それでは、いってらっしゃい。

我が家の小さいレンジ、ウーディッシュの横長パッケージがサイズ的にギリギリなので、最初どこかに引っかかったのか回転しなかったのですが、ほっといたら回りました(笑)
嗚呼、ゆったりサイズのレンジが欲しい…。
レンジをオープン・ザ・ドアした瞬間に、「いい匂〜い!」思わず口走ってしまうほど、美味しそうな匂いが漂います。

温めた直後のパッケージはアツアツなので、気をつけて取り出してくださいね。
熱いので、取り出してすぐに素手で開けるのは危ないですよ。
ハサミでビニールを切って開けます。
蓋を開けるとこんな感じ。

あら〜♡彩り・配色の美しさたるや。
これは、開発されている方がかなり考えて作っていらっしゃると思います。
開けた瞬間に「わぁ〜^^」ってなりますもん。
前回は、パッケージそのままで頂きましたが、この日は少し時間があったのでお皿に盛り付けてみます。
センスの問題上、1プレートで!

26cmほどのディナープレートにちょうどよく乗っかりました。

五穀のビビンバがちょっと四角いままですが、このへんはご愛嬌(次回頑張る)。

お皿に盛り付けるだけで、雰囲気がぐっとよくなった気がします。
こちらが焼肉。
といっても、お野菜もしっかり入っていてヘルシーな印象。

ポテトサラダ、ごぼうとこんにゃくのきんぴら、春雨サラダは1箇所にまとめて入っていたので、ちょっと分かりづらいですね。
きんぴらと春雨サラダはほぼほぼ混ざってしまっています。

それでは、いただきます!
ごぼうとこんにゃくのきんぴら

ごぼうがかなり細かく刻まれています。
もうちょっと大きく切ってくれた方が食べ応えあるんだけどな。

きんぴらと春雨サラダが混ざってしまっているので、最初チャプチェかなと思いました。
とはいえ、混ざっても味に違和感はなし。
きんぴらは甘辛というよりは、割と薄味で箸休め的存在でした。

春雨サラダ

赤ピーマンin春雨サラダ。
そして、小さいですが、きくらげ発見。


サッパリしていて美味しく、暑い季節にも食べやすいです。
ポテトサラダ

にんじん・コーン・グリンピースの彩りがキレイ。
こちらは、味付け控えめで素材の味を感じられます。
付け合わせがどれもこれもサッパリしていたので、メインの焼肉は割と濃いめの味付けなのかしらと想像。
それでは、メインの焼肉を。


薄切りのお肉と、玉ねぎとピーマンのソテーが一緒になっています。
お野菜はかなりしっとりと炒められています。

ん〜、これは…甘い。
すごく甘ったるい味付けです。
焼肉に関しては、正直最後まで食べるのがキツかったです。^^;
お口の中をスッキリさせたい気持ちになりました。
こんな時はサラダサラダ…

五穀のビビンバ

具材がたっぷりです。
ほうれん草、人参、大根、卵ですね。
特にほうれん草のボリュームは嬉しい。


五穀(米・大麦・きび・あわ・アマランサス)が見えます。
子供のころから、給食で出される大麦のもちもち感が大好でした。
アマランサスも、単品で買ってごはんに混ぜて炊いたりするほど好き。

五穀はパラパラしているので、箸で掴むのが少し大変ですが、歯ごたえがあって固めの食感が良い感じでした!
ごはん自体にもちゃんと味が付いているので、飽きずに食べられます。

前回食べた五穀のチーズリゾット風も食感がすごく良かったので、ウーディッシュの「五穀の○○」は自分好みで、今後も期待です。
ごちそうさまでした!

・・・今回のセットは、焼肉が甘すぎる点が残念でした。
他のおかずは全部美味しかったんですけどね。

前回のナポリタンも随分と甘かったので、ウーディッシュの味付けは比較的甘いものが多いのかな?
個人的には、おかずは甘さ控えめだと嬉しいです。
全体の量としては、やはり少なめ。
汁物やデザートなど、自分なりに何か足しても良かったかな。
洋風、韓国風と来ましたので、次回は和食のセットを食べてみたいと思います!

ニチレイフーズダイレクトの食事宅配が気になった方はこちらから。
糖質制限・塩分制限などの症状別の冷凍・常温食が豊富。
ウーディッシュは、8食セット5,170円から。