こんにちは!
食べるのが大好きな主婦ブロガーのコトネです^^
7食セットで注文した宅配食も今日でラスト!
小さい冷凍庫で幅をきかせていた宅配食も残り1食ともなると、ちょっとさみしい感じですが…
今日もお昼のひとりランチにいただいていこうと思います。
7食セット最後のお弁当はこちら!
「まごころケア食」のカロリー調整食『豚肉のジンギスカン風弁当』
【まごころケア食って?】
リーズナブルでバランスのいいサービス。
コースの種類は、症状別で5種類。
カロリー調整食コースなら、7食セット4,160円(税込・送料込)。
定期便は7食セット3980円と、定期購入はさらにリーズナブルです。
まごころケア食のカロリー調整食は、1食あたりのカロリーが約240Kcal。
7食セット最後となる豚肉のジンギスカン風弁当のカロリーは・・・
4品で245kcalでした!
メインがお肉でもこれだけ低カロリーなのは嬉しいですね^^
カロリー調整食を温めます!
ではさっそく温めていきましょう!
冷凍庫から最後の1食を取り出し、レンチンしていきます。
レンジに入れる前の準備はこれだけ!
袋の右下をハサミで切り取ります。
ここから蒸気が出てくるので、忘れずにカットしますよ。
加熱の目安時間
・500Wのレンジ ⇒ 4分
・600Wのレンジ ⇒ 3分30秒
わが家のレンジは500Wなので、4分にセット。
待っている間はヒマなので、ご飯やお茶を用意しながら待ちます^^
レンチン完了~!
おー!今回も色鮮やかで美味しそうです。
かぼちゃ好きの私、ちょっとテンション上がってます。笑
今回のメインは「豚肉のジンギスカン風」ということで、ちょっとニンニクっぽい食欲そそる香りが漂っています。
このままガーッと食べたいところですが、お皿に盛り付けることに。
満足感が上がるから、このひと手間はおすすめです。
そうそう、料理する時間がなくてスーパーやコンビニのお惣菜買ったときも、お皿に移すだけでより美味しく感じますよね^^それです。
・・・と話はそれましたが、盛り付け完了~!
うん、美味しそう。(自分が作った気分になれるのがいい!笑)
まごころケア食のカロリー調整食はおかずのみなので、少なめにご飯をプラスしました。
せっかくのカロリー調整食だから、ご飯無しで食べようかなぁ
・・・といつも思うのですが^^;
結構ご飯に合うおかずが多いので、ついつい毎回ご飯をつけちゃってますね。
少なめによそおえば、おかずと合わせても400kcalくらいなので、ダイエットの度合いに応じて炭水化物の量を調整するのが良いと思います。
では、いただきま~す!
メイン1品+副菜3品。
メインは、豚肉のジンギスカン風。
副菜は3品。
・イカと大根の炒め煮
・南瓜サラダ
・ほうれん草のベーコン和え
豚肉のジンギスカン風
お野菜たっぷり、お肉もおっきい!笑
こんなに大きい豚こまが何枚も入っているので、食べ応えもありますね。
味はジンギスカン!市販の焼肉のたれのような、甘辛くて誰でも好きな味だと思います^^
野菜がたっぷりなのも嬉しい。
にら、たまねぎ、キャベツ、にんじん等。
冷凍とは思えないシャキシャキっとした感じも残っています。
これは間違いなくご飯に合うおかずでした!
ジンギスカンといえば羊肉で、私も大好きな料理。
今回のメインは、豚肉を使っているので「ジンギスカン風」でしたが、なかなか美味しかったです^^
ほうれん草のベーコン和え
カロリー調整食で、前にもほうれん草のおかずがあったと思いますが、優しい味付けのおひたしが多かったんです。
これ、そのつもりで食べてちょっとビックリ!
味付けがしっかりしていて、洋風の副菜でした。
良い意味で期待を裏切られましたよ^^
原材料を見ると、オリーブオイルとニンニク使用。
ニンニクとベーコンのうまみが、ほうれん草とよく合う~!
ベーコンは小さいですが、存在感大です。あるとないじゃ全然違う^^
塩味がしっかりついているから、ご飯のお供にもピッタリでした。
南瓜サラダ
今日のおかずを袋から出して、真っ先に目がいった南瓜(かぼちゃ)サラダ。
もう、好きな物が入っていると嬉しくなっちゃいますよね。
カロリー調整食の袋は一部分しか見えないから、レンチンして袋から出す瞬間が楽しい^^
わっ!こんなおかずが入っていたんだって。
袋にも原材料のところに、メインと副菜の内容が書いていますが、選ぶときはメインで選んで副菜は開けてみてのお楽しみ!って感じで楽しんでいます。
かぼちゃは小さくカットされているので口に入れやすい。
これは好きな味だ~!
かぼちゃの他に玉ねぎも入っていて甘みがたまらない。
マヨネーズで和えているのかな?と思ったけど、ヨーグルトでした!
わが家もサラダで、マヨネーズの量を減らした分ヨーグルトを足したりしますが、カロリーカットには良いアイデアだなと思いました。
こういう細かいところもカロリー調整してくれているお弁当なんだなと、改めて感心。
イカと大根の炒め煮
イカと大根の炒め煮は、わりと量も多くてイカもゴロゴロ入っている!
これは副菜というよりメインに近いかも。
にんにくの芽もたっぷり入っていて美味しい!
シンプルだけど、しっかりパンチのある味。
見てこのイカの大きさ!笑
ちょっと一口では食べられない大きさです。
結構歯ごたえのあるイカなので、よく噛むことでお腹もふくれそう。
大根もたっぷり。食感は柔らかいけど、やや冷凍っぽさはあるかな。
でも味はかなりしみています!
全体的にトロミがついているから、ご飯に乗せても最高!
中華飯みたいな感じで、美味しくいただきました^^
ごちそうさまでした!
今回のメインの豚肉のジンギスカン風。
ジンギスカンは好きですが羊肉って手に入りにくいんですよね~
こうやって「ジンギスカン風」ってしちゃえば、お家でも豚肉や鶏肉などいろんなお肉で代用できそうだなぁと思いました^^
味付けも焼肉のたれを使うと簡単だし!笑
わが家でもなんちゃってジンギスカン試してみたいと思います。
カロリー調整食7食目も、とっても美味しくいただきました!
ごちそうさまでした~。
7食セット食べてみて思うのは、どのお弁当も見た目少ないかな?
と思っても食べ終えると満腹感があること。
そして、これでおかずのカロリー240kcal前後?と疑いたくなります。笑
もう一つ嬉しかったのは、塩分も控えめなのにしっかり美味しいこと。
優しい薄味、しっかりパンチのある味などメリハリがあるので飽きずに楽しめました。
ダイエット中でも美味しい物をしっかり食べたいなって方は、ぜひ試してみてくださいね^^
ちなみに冷凍庫に保存スペースがない方は、冷凍庫の無料レンタルもできます。
無料なので利用してみてはいかがでしょうか^^
それでは今回の体験レポはここまで!
7食セットすべてレポしましたが、少しでも参考になっていたら嬉しいです。
————
カロリー調整食コース:7食セットで4,160円(税込・送料込)~。
定期便は7食セット3980円~と、よりリーズナブルです。