みなさまこんにちは
管理人のあやです。
寒いですが、お元気ですか~?
さて、今日は、ウェルネスダイニングの食事宅配サービスを試してみました~。
ウェルネスダイニングって?
リーズナブルで、当サイトでは人気No.1。
糖尿病・高血圧など特定の症状のある方に対応した、4種類のコースから選べます。
おためしセットは送料無料で、7食セット4300円(税抜)~

今回は、たんぱく制限(10g)気配り宅配食というコース(7食セット~)を注文してみました。(ウェルネスダイニングには、症状別に4つのコースがあります)

初回おためしセットの場合、定期宅配の案内チラシが1枚入ってます。
チラシが最小限なのも嬉しい。
そして今回は、可愛らしいランチョンマットがついてました。


というわけで、早速1食食べてみまーす。
冷凍の状態で7食届くので、とりあえず全部冷凍庫に入れ。
今日は、『男爵和風酢豚弁当(低たんぱく)』というメニュー。
電子レンジで600W、4分あたためます。

そのままレンジへぽんっと。
解凍ムラなどは、様子を見つつ調整しましょう
というわけで、盛り付けたら完成~!
(盛り付けなくても、そのまま食べてもOK。)

ご飯は自分で炊いたもの。
色鮮やかで美味しそう。
低たんぱく食は、やっぱり好きな人はいないかもしれないけど・・・。
できるだけ美味しいサービスを選びたいものですよね。
ウェルネスダイニングでは『1/35 低たんぱくごはん』というパックご飯を買うこともできます。
消費者庁認可の低たんぱく質食品のパックご飯だそうです。
必要な方は、ぜひご一緒に。
・・・というわけで、いただきまーす!
男爵和風酢豚

低たんぱく食はちょっとドキドキ^^; (私は試しに食べていますが、腎臓病ではないのです)
ちゃんとお肉も入ってます~。

パプリカとズッキーニが入ってて、ちょっと洋風ですね。
塩分を控える工夫からか、やっぱり甘みは強め。
でもパプリカなど、本来甘い系の野菜のおかげで、かなり自然な甘さというか。
ごはんと一緒にもいける味です。
カブの甘酢漬け

こちらも甘い系。
どれだけ自然に塩分を減らすかというのも、たんぱく質制限食ならではの工夫なんですね~。

正直これはレンジで温まっちゃって、ちょっと微妙。笑
こうゆうのは冷たいままを食べたい。(厳しい?)
味付けは甘く、そして柔らかい。高齢者の方でも安心して食べらそうです。
あさりと玉ねぎの酒蒸し

チラッと見える鷹の爪がアクセント
たんぱく質制限食はお肉やお魚など控えめになりがちだけど、色んな食材を使ってて、工夫を感じる。

正直、ちょっぴり味が苦手でしたが・・・(貝が得意じゃない。笑)
酒蒸しの風味がたっぷり。
塩分強めのおかずなのも嬉しい。
そうそう、このおかずは添加物が全然入ってないんです。
白だし、しょうゆ、清酒、オリーブオイル、塩。
これ、かなり嬉しい。

こうして、きっちり原材料が書いてあるのも安心なんですよねぇ。
うぐいす豆

もはや甘味(デザート)の感あり。笑

いや、これは本当に甘いです。
砂糖が苦手な私。汗
まぁ、しょうがない。たんぱく質制限食だから…。
豆系はお腹にもたまるし、美味しくないわけじゃない。
いや、美味しいんです。
…ただご飯としては「甘いな~」っていう。
仕方なしか。


メインの酢豚は、ごはんと一緒に食べてもそれほど違和感なかった。
今日のおかずセットは、たんぱく質が9,5g、カロリーが301Kcalでした。
というわけで、ごちそうさまでした~!

ウェルネスダイニングのたんぱく質制限食は、
たんぱく質10g以下、
カロリー300Kcal以上、
塩分2g以下、
カリウム500mg以下
となっています。
制限項目↑を見ると、改めてたんぱく質制限食ってすごい。
調整され尽くしているというか。
ここまでのバランス調整は、自分ではなかなか難しい。

カロリーは、できるだけ摂取できるように工夫がされてるんですね~。
味付け的には、すごおすすめのサービスだな~と思います。
栄養バランス等、ご自身に合うかどうか、かかりつけのお医者さんと相談していただく必要があるかと思いますが。
科学的な添加物が少なく、食材そのものも美味しいと感じました。

ウェルネスダイニングの食事宅配サービスは、たんぱく質制限食以外にも、全6種類。
- 健康応援コース
- 塩分制限コース
- カロリー制限(240Kcal)コース
- たんぱく質制限コース(今回食べたやつ)
などが、ありますよ。

本日のウェルネスダイニングの体験レポはいかがでしたか?
気になった方は、まずはおためしセット(7食~)を食べて、試してみてくださいね
これからも色々な食事宅配サービスを食べて、レポしていきたいと思います。
また遊びに来てくださいね~!