こんにちは。
普段はサラリーマンをしていて、時々グルメの記事をネットやブログに書いている、島です。
僕はビールや日本酒など、醸造酒を飲むことが多いのですぐ体重が増えるんです。
お酒が好きなので、運動をサボるとすぐに体型に響きます。
いっつも言ってますけど、「30代になったら、自分の太り方を甘く見るな」ということですね。涙
普段は家でご飯を食べたり、仕事中は外食が多いんですけど、最近健康と栄養のことを考えてウェルネスダイニングの『(厳選)栄養バランス気配りコース』を時々食べるようになりました。
ウェルネスダイニングって?
リーズナブルで、当サイトでは人気No.1。
糖尿病・高血圧など特定の症状のある方に対応した、6種類のコースから選べます。
おためしセットは送料無料で、7食セット4300円(税抜)~
・・・ということで、今日も「栄養バランス気配り食」のレポートをお送りします!
今日選んだのはこちら。

『味噌煮込み風おでん弁当』です。
メインのおでんの他に3品あって、合計258kcal。
ウェルネスダイニングの宅配食は7食セットなのですが、これまでの中でも一番くらいにカロリーが低いメニュー。
注文すると、こんな感じで届きます。

くれぐれも冷凍庫の準備をしてから頼みましょう!
引っ越しや停電にも注意です。(笑)

今回のメニューは、『味噌煮込みおでん風弁当』。
おでん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきのサラダ、厚焼きたまご…といった内容。
パッケージにメニューと原材料、栄養成分が記載されています。
温め方は簡単。
冷凍されたお弁当のままレンジに入れて、5分待つだけ。

玉子でしょうか、温めていると部屋の中に良い香りが漂ってきます。
・・・確信した。この厚焼きは甘みが絶対美味しい!(笑)
ウェルネスダイニングの宅配食って冷凍なんですけど、食感と香りがすごく良いんですよね。
揚げ物の噛みごたえとか、野菜の香りとかどうやって冷凍しているのか興味あります。
・・・5分経ちました。
オープン・ザ・ビニールふた!

ダシの香りでお腹空きます。
おでん早く食べたい。
ひじきとたまごも良い香りです。
僕の場合、ご飯とこのウェルネスダイニングのお弁当を持っていて、会社でランチにすることもありますが、家で食べる方が多いですね。
家で食べるときに、宅配食を楽しむコツは、家のお皿に盛り付けること。
プラスチックの器のままも簡単で良いですが、余裕があるときは移し換えると気分も変わりますよ。

準備ができました。良い感じ。

これはもはや店の定食だ。

使っている材料が多くて色味も豊かです。
順番に味わっていきましょうか。
ではでは、いただきます!
じゃがいものそぼろ煮

まずはじゃがいも。
肉じゃがのような味をイメージしていましたが、もう少し上品で奥深い感じ。
かつおだしと生姜が効いていて、薄味だけど、甘みと味付けがしっかり。

一緒に煮込んだタマネギと鶏肉の味がしっかり出ていて、風味づけ程度だと思いますが醤油っぽい味付けがされていて絶妙のバランス。
量が多くないので、飲み込むのがもったいない。(笑)
上品で記憶に残る大人の肉じゃが。

当然のことながら白いご飯にめちゃくちゃ合います。
…次はボリュームのあるこちら。
味噌煮込み風おでん

むむ、これはあんまり味噌煮込み風な雰囲気は感じないかもしれません。
でも和風のダシとおでんの甘みがしっかりしてます。
ダシはカツオに昆布、あとしいたけっぽい風味もあり。

おでんって、固いわけじゃないけど口の中で結構噛める、独特の弾力がありますよね。
つかみどころのない食感というか。それがうまく再現されてます。
冷凍食品なのにすごい。
一方、がんもは噛むと最初ふわっとした食感で、すぐに口の中にダシがじわっと染み出します。

じっくり煮込んだんでしょうねえー。
プチおでん屋さん体験。笑
人参はシャキシャキ。
ただ一つ思ったのは、他のメニューよりも熱が入りにくいみたいだったので、レンジで5分経ったらさらに移し変えておでんだけ温めても良いかもです。
おでんはアツアツが美味しいですからね。
厚焼きたまご
レンジから漂う香りで、すごく楽しみにしていた厚焼き。

いただいてみましょう。
食感は外側の表面が、カリッとまでは行かないんですけど、少し固くて中がふわふわ。
甘みがあって美味しいです。

原材料には入ってないけど、どこか牛乳のような甘みがあって、子どもも大好きな味だな。
ひじきのサラダ
メイン級のおかずが並んでいたので後回しみたいになってますが(笑)、合間合間にはひじきのサラダを食べてますよ。

・・・とはいえ実は、この4品の中で一番印象的だったかもしれません。
一見、なんの変哲もないひじきですが、かなりこだわっている感じ。

最初にひじきの風味がバっと広がって、それから枝豆、にんじんの味がが追いかけてきます。
隠し味にオリーブオイル(だと思うんですけど)を使っていて、ひじきと他の野菜の味を生かしつつも、さっと洋風のテイストでまとめ上げてるんですよね~。
すごく美味しくて、ご飯にも合いました。
枝豆の食感も「茹でたか!」ってくらい良い、驚きの一品でした。

というわけで、以上、ごちそうさまでした~!
・・・しかし、最近の冷凍食品はレベルが高いですね。
この間も、雑誌やネットで取り上げられているのを見ました。
美味しいものはすぐ話題になる時代です。
コンビニもスーパーも、手頃な値段で本格的な冷凍食品が手に入るので僕もよく使いますが、全体的に味付けは本格的で、お店のような完成度の商品もあります。
でもやっぱり一度冷凍しているからか、食感がイマイチだったりするものもある印象。
その点、ウェルネスダイニングの宅配食は、単に食事のバランスだけ考えて注文を始めたのですが、味付けや材料の使い方など、すごい感心させられることも多い。
お弁当でも力が抜けがちな小さな惣菜まで、かなりこだわっているんです。

ちなみに、7食セットがまとめて届くと、最初はこの状態。
結構かさがある!
・・・あらかじめ冷凍庫を整理しておくと良さそうです。
ウェルネスダイニングには、全6種類のコースがあります。
- (厳選)栄養バランス気配りコース (※今回食べました)
- たんぱく(10g)&塩分(2g)制限コース
- 健康応援コース
- 塩分制限(2g以下)コース
- カロリー制限(240Kcal)コース
- 糖質制限(240Kcal)コース

・・・食への興味が増す一方で体重は全く減りません。涙
もうすぐ1セットなくなりますが、これは継続しちゃうかなあ。
ではまた次回!
よかったらまたサイトに遊びに来てください〜。