
こんにちは!隠れ調理師の波野タイコです。
在宅ワークという形態が増えてきた昨今ですが、家で食事を摂る機会が多くなってきたように思います。
毎食毎食、何食べようか・・・何を用意しようかって、考えるのも結構大変なものですよね。
特にコレ食べたいっていうのもなくて、作ってもらえるなら何でもいい!って正直思っちゃいます。
でもできれば美味しくて体にいいものがいいな~なんて。
そんな方におススメしたいのが CHEFBOX (シェフボックス)という食事宅配サービス。

今回初めて CHEFBOXを注文してみたので、詳しく紹介したいと思います。
【 CHEFBOX 】は簡単な注文ステップでミシュランの味が自宅に届く!
今回注文したCHEFBOXの特徴は、全メニューをミシュラン経験シェフが監修しているというところです。
レストラン食材と調理法の味が自宅に届いて、レンジでチンするだけで頂けちゃうなんて、嬉しい限りです。

プラン内容は、おかずのみ6食セット、ご飯付き4食・6食セットのいずれかになります。

ちなみにご飯は、全部ご飯 or 半分ブロッコリーで選択することができます。
定期便のお届け周期は毎週、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から自由に選択可能で、都合に合わせて次回だけスキップする等、都度間隔の調整ができる仕組みになっています。
定期購入だと初回のみ、合計金額から2000円割引になります。
解約はいつでも可能ですが、初回の1回のみで解約した場合、割引分2000円の請求が後日自動でカードにくるシステムになっています。
いちいちメニューを選ぶ必要なし!好みの料理が自動セレクト
CHEFBOXのもう一つの特徴は、簡単な質問に回答するだけで好みに合った食事を勝手に選んでもらえるというお手軽さです。

辛いものやエスニック系は好きか、脂質は控えめがいいか、などの質問がざっと7つほど。


苦手な食材の選択肢も多少あります。

個人的にはこの苦手食材の選択肢をもうちょっと増やして欲しいなぁ・・・と思いますが。
※理由は後述しますw
こんな感じで流れに沿って注文していくと、選択した初回お届け日に冷凍便で届きます。


今回タイコはご飯付き4食(半分ブロッコリー)を注文しました。

ん?4食以上入ってる?
と、一瞬ビックリしましたが、おかずとご飯が別容器になっているんですね。
なので、ご飯付きだと注文した食数×2の容器が届くことになります。
簡単なガイドブックも同梱されていました。


ちなみにですね、どんなメニューが送られてくるかは、注文時点では分からないんです。
配送確定の連絡メールにて、初めて分かる仕組みになっています。
今回のタイコの注文数は4食でしたが、どんな献立が送られてきたかと言うと、
- 豚のロースト ジンジャーソース
- 鯖の西京漬け焼き
- 鶏ひき肉のキーマカレー タイム風味
- ハンバーグ シャリアピンソース
美味しそうでしょ?
美味しそうなんだけど・・・タイコ的には「ぐわ~!」って感じな物が1品・・・。
実はタイコ、サバが大の苦手なんですよぉぉぉ。
きっと前世はサバの中毒で死んだ人なんじゃないかと思うくらい、ダメなんですよぉぉぉ。
ここが前述の「苦手食材の選択肢をもうちょっと増やして欲しいなぁ」って思う点です。
だって公式サイトにはメニューの種類が約150種類って書いてあるんですよ。
その中からたったの4食が選ばれているってのに、そこに苦手食材がどーんと入ってたら、めちゃくちゃ悲しいじゃないですか・・・。
自動でメニュー選んでくれるのはメリットでもありデメリットでもあるよなぁ~と。
あくまでもタイコ個人の意見ですよ。サバが苦手なお前が悪いと言われてしまえばそれまでです。
とりあえずサバの話は置いといて!せっかく届いたのでどれか一つ食べてみましょう!
鶏ひき肉のキーマカレー タイム風味を頂く
さぁ、タイコが頂くCHEFBOX第一弾は鶏ひき肉のキーマカレー タイム風味です。

ご飯とおかずで分かれていますので、2箱になります。
こちらがご飯とブロッコリーで、

こちらがキーマカレーです。

パッケージに温める時間が記載されているんですが、記載場所がごはんとおかずで違うのと、デザイン的に目立たないのでちょっと探してしまいました。
ご飯はフィルムをちょっと剥がせ、と。

おかずは剥がさなくてよい、と。


それぞれ記載の通り、あたためていきましょう。
まずご飯は、500wで3分30秒~です。


お次はキーマカレー。500wで4分~です。


入れ替えるのがめんどいので、一緒に温められたらいいのにな~と思いました。
次回は自己責任で同時温めしてみようかな。
待つことしばし、温め完了です!

タイムとスパイスのいい香りがします。
ご飯とブロッコリーは見事に半々ですね。

ご飯は雑穀米です。


そしてキーマカレー。

ナス他大ぶり野菜がドーンと乗ってます。

どんな味が気になりますね、さっそく頂いてみましょう!
いただきます!
パッケージのままでも手軽でいいのですが、お皿に盛り付けて頂くことにします。

量の比率としては、ブロッコリー0.5:米0.5:カレー1といった感じですね。

ちなみにお皿のサイズは、横の長さが約25cmです。
ボリューム感の参考にして頂ければ幸いです。
ご飯が半分ブロッコリーなので、彩りも鮮やかですし、見た目かなりヘルシーですね。

まずはカレーから!頂きます。

よく見るとみじん切りの野菜が入っています。
にんじんや玉ねぎでしょうか。

口に入れた瞬間にタイムの香りがふわっと広がってきます。
色々な味が組み合わさってますが、辛味やその他のスパイス感も程よくとても美味しい仕上がりになっています。
ただタイムの風味が結構ありますので、その辺りは好みが分かれるところかなと思います。
爽やかな感じでタイコは好きです。
お米と一緒に頂いてみましょう。

お米は雑穀米で、普通の白米よりももっちりしていて、粘りが強めです。
雑穀米は体に優しい感じがして、いいですね。
カレーとも合いますし、美味しいです。
ではお米代わりのブロッコリーを頂いてみましょう。

まぁ、茹でたブロッコリーですって感じです、可もなく不可もなく。
味が何もついていないので、このまま食べるとなると個人的にはマヨネーズをかけたくなってしまいますが・・・それだとお米を半分ブロッコリーにしている意味がなくなってしまいそうですねw
今回はお米の代わりってことで、カレーを乗せて食べれば美味しく頂けると思います。
では、お野菜類に行ってみましょう。

まずはパプリカから。
一度焼いてあるんですかね。淵にほんの少し焼き目がついています。


たかが付け合わせのパプリカでしょ~と思いつつ食べてみると、あら美味しい♪
適度な歯ごたえが残されていて、シャキシャキ感もありつつ、水分をしっかりと含んでいて、冷凍の野菜としてはかなり高レベルな仕上がりだと思います。
お次はたけのこです。

自宅でやったことがあるのですが、タケノコって冷凍させると、なんかスカスカのスポンジみたいになっちゃうんですよね。
このタケノコはスカスカスポンジ状態にはなっていませんでした。
でもやっぱり「冷凍させましたよ」感は否めないですね。
独特の苦み?えぐみ?がちょっと残っていて、苦手な人は苦手かもしれませんが、カレーと一緒に頂けば美味しいと思います。
次はししとうです。

いい感じに焼き目のついたししとうです。
お味は、焼いたししとうって感じです(そのまま過ぎるw)。
カレーの付け合わせ野菜としては、おいしい仕上がりになっています。
次はなすですね。

4分の1サイズのなすが丸々ドーンと乗せられています。
スプーンやフォークだとちょっと切りにくそうなので、そのまま気にせずお口に放り込んでしまってもよいのですが・・・一応切ってみました。

やっぱり切りにくかったですw
お味は、適度にカレーの油を吸っており、実の部分がトロっとしていて美味しいですね。
ごちそうさまでした
本日はCHEFBOXの鶏ひき肉のキーマカレー タイム風味を頂きました。
カレーや野菜含め、全体的に味付けのバランスがとてもよく、なかなか美味しい仕上がりになっていると思います。
タイムの風味がしっかりあって、庶民的なキーマカレーではないかもしれませんが、その一風変わったところに、さすがミシュランシェフが監修している感が出ているなと思いました。
カレーの分量も、見た目より割とたっぷり目に入っているので、お米を半分ブロッコリーじゃないのにすればよかったな、と。
注文の時に「お米だけ」と「半分ブロッコリー」の食数を選べればいいのにな~と思いました。
ともあれ、個人的にはとても美味しく頂きました。
本日もごちそうさまでした!
その他ポイント | 【CHEFBOX】まとめ |
配送地域 | 沖縄と離島を除く全ての都道府県(北海道含む) |
お届け曜日 | 自由に選べます |
お届け頻度 | 定期宅配は毎週、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から選択可能 |
単発購入 | 可 |
送料 | 地域により、990円~1260円 |
支払い方法 | VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERS CLUB、銀聯およびAmazon Pay |