授乳中 美健倶楽部 400Kcalぴったりの鶏肉と大豆のトマト煮セット

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮14 コラム記事
えのきさん

えのきさん 32歳

2016年3月に娘を帝王切開で出産しました。初めての育児に手探りの日々。心配ごとも多いですが、ぬいぐるみ大好きな娘の笑顔に癒されてます!とりあえず今後の課題は離乳食かな……

今回利用したサービス 美健倶楽部

2016年3月に第一子の娘をまさかの緊急帝王切開で出産。
親も遠方で頼れず、今日も娘に振り回されまくっているえのきです。

先日、娘が4カ月になりました。
2カ月からスタートした予防接種も、今回で3回目。
これまで特に副反応もなかったので、今日は予防接種か~!なんて完全に気を抜いてました……。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮2

どうやら……ロタウイルスを予防するシロップの副反応が出てしまったらしく、娘のお腹が急激に緩くなる事態に。
小児科に行ったのですが副反応だと思われるため、処置の仕様がなく。
そもそもこの月齢の子どもに使えるお腹の薬はないそうです。

いつもは少し涼しくなった夕方にお散歩に出るのですが、娘が回復するまでは引きこもり生活。
外出もできない日々の楽しみといえば、娘がお昼寝中のランチやおやつくらいです。
そこで、美健倶楽部の宅食サービス(お試し5食セット)の2食目をランチにいただきました!

美健倶楽部って?
ママの口コミでも「美味しい!」と評判の食事宅配サービス。
ご飯と汁物+おかず2品で400calぴったりという、低カロリー過ぎないバランスが特徴です。
初回限定のおためしセットは3食セット(2480円~)から

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮3

美健倶楽部は栄養バランスはもちろんのこと、一食あたりご飯込みで400カロリーと大変ヘルシー。
授乳中は栄養が気になるし、いつもよりお腹も空く。
そんな子育て中のママさんにぴったりの宅食なんだとか。

さらにいちばんうれしいのは何と言っても美味しいこと。
ネット上の口コミでも「美健俱楽部は美味しい」と言われていましたが、実際に1食目で確かに!と感じました。

なので2食目も期待大です。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮4

美健倶楽部の一食分はこんな感じで平らにパッケージングされています。
冷凍庫がいつもパンパンな我が家でも入りました。

2食目のメニューは「鶏肉と大豆のトマト煮」。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮5

鶏肉と大豆のトマト煮
161:鶏肉と大豆のトマト煮 135カロリー
162:三食炒り豆腐 78カロリー
163:切り干し大根のスープ 34カロリー
164:玄米入り黒米 153カロリー

トータル400カロリー
品目の前の数字(161: など)は、ひとつひとつのおかずに対応しています。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮6

作り方はこちらに書いてあります。

包丁は不要ではさみと湯煎用のお鍋、レンジだけでOK。
今回のメニューは流水解凍はなく、湯煎とレンジだけですね。

さっそく調理スタート。
まずは「鶏肉と大豆のトマト煮」から。
冷凍のままでは具材が良く分かりませんが、鶏肉と大豆以外にもいろいろと入ってそう。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮7
美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮8

湯煎orレンジで調理なのですが、後者を選びました。
1センチくらい切ってお皿に載せ、レンジで3分。
3分後、しっかり解凍されています。

同時進行で「三食炒り豆腐」と「切り干し大根のスープ」。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮9

こちらは湯煎でそれぞれ4分と5分。
他のおかずをレンジ調理中に火にかけておきます。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮10
美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮11

別々の鍋で調理してしまったのですが、よく考えれば湯煎時間が短い方を先に引き上げれば一緒でも大丈夫ですね……。
産後はこういうのが分からなくなるというか、頭が常にボーッとしててダメです。笑

最後に「玄米入り黒米」。名前の通り黒いお米。
雑穀ご飯が好きなので期待が高まります。

美健俱楽部はお米もセットになっているので、自宅では味わえないご飯を楽しめるのもうれしいです。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮12
美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮13

こちらはレンジで2分弱。
上面が指定されているのでそのままレンジへ。
私は前回と同じく600Wのレンジで2分丁度温めてみました。

温めたあとは膨らむので要注意。
適当に掴むとやけどするほど熱くなっています。

・・・これで全4品の調理が完成!
だいたい10分くらいでしょうか。
湯煎とレンジが半々だったので効率良く作れました。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮14

完成!見るからにバランスが良さそうな食卓ですね。
ただ、ちょっとヘルシーすぎる印象を受けました^^;

何せ今日はお腹が空いているんです……授乳中で普段より満腹になりにくい私なもので、ちょっと不安。
手前が汁物とご飯で、奥がおかず。
うーん、このボリュームは足りるかな!?

では、実際にいただきます!

切り干し大根のスープ

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮15

葉っぱも入ってかなり具だくさんです。
切り干し大根の歯ごたえが残っています。
具材が多いので飲むスープというよりも食べるスープといった感じ。
野菜だけかと思いきや、ベーコンも入っていました。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮16

塩味も丁度良く、かなり美味しいスープ。
行儀が悪いかもしれませんが、お米を入れてスープご飯にしてもいいかも。

玄米入り黒米

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮17

次に玄米入り黒米。
雑穀の独自の風味がします。
私は大好きなのですが、苦手な人は躊躇するかもしれませんね。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮18

例えるならば甘みのないお赤飯のような味がしました。
固めなので、自然とよく噛んで食べることになります。

鶏肉と大豆のトマト煮

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮19

続いてメインの鶏肉と大豆のトマト煮。
前回も思ったのですが、美健俱楽部のお肉はとてもやわらかいです。
野菜はかみごたえを重視しているのですが、お肉は箸で切れるほど。
大豆もやわらかめで美味しいです。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮20

メインのお肉と大豆が柔らかい分、一緒に入っているニンジンやしめじ、ズッキーニは固め。
良く噛むので結構お腹にたまります。

三色炒り豆腐

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮21

最後に三食炒り豆腐。
こちら、正直あまり期待していませんでした。笑
それどころか帝王切開で入院していた病棟でのヘルシーという名の粗食を思い出し、少々ブルーな気持ちに。

・・・しかし、これが美味しい!

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮22

あたりまえですが、病院食とは全く違う。
しっかりダシの味がして、ご飯がすすむ味付けで、汁が多めなのも◎。
入っている豆ととうもろこしが堅めなので歯ごたえがあります。
普通に外でデリとして売っていたら買いたいくらい。
重ねて言いますが、美味しい!

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮23
美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮24

全4品、娘のお昼寝中の20分で間食です。
最初は不安だった空腹感もしっかり満たされています。
噛むって大切ですね。

全体的においしくて、とくに「三食炒り豆腐」がヒット。
何が入ってるのかな?自宅で再現できるのかな?と思って原材料をチェック。

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮25

・・・と思ったけど、美健俱楽部はメニュー別では書いていないんだった。
これがメニューごとに明記してくれるとうれしいですね。

美健倶楽部2食目のまとめとしては……

・少なそうに見えても結構お腹にたまる、女性なら十分
・湯煎ものはまとめてすれば調理の手間がもっと省ける
・お肉はやわらかくて美味しい
・三食炒り豆腐などちょっと地味なメニューもあなどれない
・メニューごとに原材料名を明記してほしい(問い合わせれば教えてくれるかも)

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮26
美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮27

以上です。

途中でお昼寝中だった娘の目がパッチリ開いて、「こりゃヤバい……」と思ったのですが、すぐにまた寝てくれました。
スヤァと眠ってくれた親想いの娘に感謝です!

ちなみに娘は熱などその他の症状がなく、おっぱいも飲むけれど常にお腹に違和感があるようで、いつもより強烈なグズグズ。
ずっと抱っこし続けていたため、ついに腕が腱鞘炎気味になってしまいました。
私も確かに大変だったけど、もっと大変だったのは1週間お腹に違和感を抱えて過ごした娘。
本当にがんばったね、娘!

美健倶楽部 鶏肉と大豆のトマト煮28

・・・というわけで、次は美健倶楽部3食目。
早くも楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました