みなさまこんにちは!
食事宅配日記のあやです。
今日はメイプルフーズ・美健倶楽部BC400お試しセット最後のメニューになります。
もう終わっちゃうと思うとさびしいもの
10食セットをいただいてみた感想は、
「季節感もあるし、レパートリー豊富でほんとにおいしかった!!」
という感じですね(笑)
初回コースなのに10食、多いなぁと初めは思ったけれど、結局はちょうどよかった気が!
なぜなら和洋中、ごはんにパンに、色々食べてみてから判断できるから。
季節によってのメニューもバラエティに富んでいるから楽しいのです
美健倶楽部の大きな特徴は、素材がいい、そして自家製(パンやお豆腐など)が多い。という、とにかく美味しさにこだわって作られていることかなと思います。
やはり、ちょっとお値段張るのが気になっちゃうとこではあるけど、食事が欠かせない楽しみである方にはオススメです
さてさて!最後のメニューは魚の西京焼きでした
解凍やら盛り付けも、最初は少し手間に感じましたが、もう慣れたもの。
↓この状態で到着~

下の写真のような冷凍状態のそれぞれを、リーフレットに沿って湯煎などで解凍します…

盛り付けて、完成

写真が少し暗くなってしまったかな?
純和風のご飯で美健倶楽部さんお試しセット最後を締めたいと思います
それでは、いただきまーす
主菜 魚(めばる)の西京焼き

魚があっさり。味は控えめで優しい。白身にしっかりした弾力があって食べ応えがあり。
付け合わせのオクラが大きくて立派~!魚が小さく見えますね。(笑)
味噌の濃すぎない味付け、焼き加減などもちょうどで、おいしかった~
白身魚はよく出ましたが、めばるは初でした。
副菜 野菜と厚揚げの煮物

甘めの和風だし。
玉ねぎの風味のためか、ちょっと肉じゃが的な?(笑)味付けです。
柔らかい厚揚げがおいしーい(^^)
ナスもいい味!

一度炒めてから煮ているのだと思いますが、、ナスがコクがあって美味しいのです。
満足度高いおかずです。
汁物 春菊と麩のすまし汁

春菊のクセがいい感じに出汁になっていて、ほっこりするすまし汁。
お麩好きの私的には参考になる組み合わせ

春菊は筋っぽくもなく、やわらかく煮てあってお年寄りにも食べやすい感じだったと思います。
ご飯 切り昆布と枝豆ご飯

ほぼ塩気のないご飯なんだけど、切り昆布の磯の香りや枝豆のほっこりした風味が、とっても美味しかったー。
よく美健倶楽部さんのメニューで登場する切り昆布ですが、今度は炊きこみごはん。
昆布はカルシウムや食物繊維、そしてヨウ素などが主に豊富だそうで(㈱くらこんHP参照)、カロリーがないだけにまさに健康ダイエット食!
昆布の調理方法や食べ方のアイディアに関しては、いつもすごく勉強になっています。(笑)
塩分控えめでも、ちゃんと美味しい炊き込みご飯でした!
感想
今回は、それほど派手さはないものの、とっても美味しいメニューでした~
やはり、和洋中いろいろなメニューがありますが、和食が基本になっているなと思います。
美健倶楽部さんのBC400セット、いかがだったでしょうか?
個人的にも、毎回美味しいご飯をいただきつつ書いてきたのでとっても楽しかったです(笑)