こんにちは!
食事宅配レポート第3回め、あやです。
前回、前々回は、ウェルネスダイニングさんという食事宅配会社さんのセットにトライしリポートをしましたが、今回はメイプルフーズさんという食事宅配会社さんの美健倶楽部より、「BC400 10食セット」を注文してみました~!
だそうです。(美健倶楽部HPより抜粋)
なるほどなるほど。

パッケージは、このような形で1食分。5食パックのパッキンが2回、1週あけて届きました。
一気に来ると、結構かさばるので冷凍庫もいっぱいになってしまいますからね(笑)
というわけで、今回は和風ロールキャベツセットをいただいてみようと思います。
さっそく開封してみましょう。
↓袋4つに

リーフレット付き。

成分やカロリーや、ベストな解凍方法などが書かれています。
さあ、さっそく、これを見ながら解凍・・
と思ったのですが、私は全て湯煎で一気に解凍し、温まった順に取り出すという。(笑)
早く食べたかったのでちょっと荒業に出てしまいました。。
それぞれの状態を見ながら、大体10分くらい湯煎しました。
そして…
完成!

わーい、おいしそうですね~!
さっそくいただきます!
ご飯 玄米ご飯

精白米と玄米のミックスのご飯ようです。
玄米は私は日常的に食べるのですが、白米に慣れている方はちょっとクセがあって苦手だという方も時々いらっしゃいますよね。
こちらは精白米のMIXだったからかクセも少なかったから食べやすいかも。固すぎず柔らかすぎずなのが美味しいです。
ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な玄米ですから、少しすつでも取り入れるのはいいですね。
主菜 和風ロールキャベツ

こちら、ほんとに美味しかったー!
冷凍食品、という私の固定概念は打ち破られました!
小エビちゃんがスープの中にいらっしゃいました。春らしくていいですね。
ロールキャベツは国内の工場で手作りで製造しているらしく、キャベツもしっかりした厚みがあってきれいに巻かれてる。私的には、ロールキャベツってキャベツの食感、芯の適度な硬さとかが好きです。だから葉っぱが薄くて柔らかすぎるのは残念なのです。冷凍だとどうしてもトロっとなってしまいがちだと思うのですが、こちらは野菜の食感もしっかり味わえましたよ。食べ応えばっちり。
副菜1 菜の花の白和え

こちらは割にしっかりした味付けで、ご飯のみならずお酒のお供にもいいなぁと思ったり(笑)。
ゼンマイと菜の花の春の野菜がやわらかくて煮てあって、優しい白だしの味がしみています。
メイプルフーズさん、HPを見ていると、季節のお野菜やお魚を使った料理に力を入れているみたいで、その季節特有の、いろいろなご飯が食べられるのがきっと楽しいだろうな。
副菜2 豚汁

優しい薄めのお味。だしの風味がとってもおいしいです。
大根、人参、ごぼう、ネギ、豚肉。ひとつひとつの具材が大きめで食べ応えがあります。
野菜たくさんですが、豚肉のうまみがしっかり出ているからこちらも満足感あり。
とってもおいしかったです!
食べてみた感想
美健倶楽部さん、1食当たり760円(送料込みで886円)と、正直お値段張るなあと思ったのが正直な最初の感想でした。
でもそれでも値段に見合ってると私は思えました!
とにかく美味しいんですよ。
レンジではなく湯煎でも解凍できるというのも大きいかも。
冷凍食品を食べている感覚はほとんどありませんでした。
長く続けられる要因は、ざっくり言えば簡単さ、そして食べ応え(というか美味しさ!)だと思うのですが、メイプルフーズさんはものすごく食べ応えとおいしさ重視ですね。
HPをみると、
「弊社の商品は、一括してレンジで解凍するものではございませんので、煩わしいと感じられることもあるかと思います。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、お召し上がりいただきたいとの思いから、お弁当のスタイルはとっておりません。器に盛っていただくことで、食事をよりおいしく、楽しく感じていただけるよう願っております。」(美健倶楽部HPより抜粋)
と明記していますし、手軽さというよりはおいしく食べて健康になりたい!という方に向いていそうですね。
もちろん、そんなに難しい作業はありません!
せいぜい湯煎、レンジ、盛る、くらいです。
さて、次回もメイプルフーズ美健倶楽部さんの2食めいただきます。
ではでは、みなさま次回もお楽しみに^^
▼メニュー一覧や注文は下記ホームページからできます