【カロリー調整食】美健倶楽部 プルコギ風韓国炒めセット食べてみた!

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め1 コラム記事

みなさん、こんにちは!

食事宅配日記のあやです

ちょっぴりご無沙汰でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか?

夏至も過ぎたことで、いよいよ本格的に気分は夏!

今日はとってもすごしやすい一日だったけれど、これからどんどん暑くなってまいりますね~!

ついつい冷たい飲みものやクーラーに当たってバテてしまいがちですから、食事はきちんと栄養を摂っていきたいものですね。

夏の暑さを楽しむためにも、資本の体を元気に元気に造っておきましょう。

というわけで、今回も美健倶楽部BC400お試し10食セットです。

夏だ夏だと言っていると食べたくなってくるのが辛いもの

今回は、「プルコギ風韓国炒め」セットをチョイスしてみました。

こちら↓

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め1

なんとも、食欲をそそる色ですね~。

作り方はいつもと同じ。

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め2

このようにパッキングされた1食分の封をあけて…

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め4

冷凍状態。

全てをそれぞれの解凍方法(レンジでチン、湯煎など)で解凍すれば、できあがり。

湯煎の鍋を用意するところから始めても、慣れればものの10分ですよ。

帰ってきて疲れていても、鍋に放り込む&チンだけならすぐだし、毎日ご飯作るのは大変だな~、っていうお勤め人の方の補助食としてもいいのではないでしょうか。

主菜 プルコギ風韓国炒め

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め5

こちらは、想像よりも薄めの味。韓国風の深みはあるのだけど、ちょっとコチュジャンの辛みが少なめ?

原材料を見ると、アミエビの塩辛やイワシなども入っていて、かなり本格的!

個人的には、韓国料理独特の辛みや甘味があまり感じられず、そこはちょっと残念。

印象としてかなーりおとなしかったです。

いつも通り素材はよく、玉ねぎを中心とした野菜類や豚肉の素材がいいから、美味しいのですが。

ちなみに、今回ご飯茶碗が異様に大きいものをチョイスしたんですが、これはプルコギ丼がやりたかったから。(笑)

ちょっと薄味すぎて丼ではない感じだったので、実は醤油とグリーンハバネロという調味料を足していただいてしまいました↓

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め6

こちらがグリーンハバネロ(笑)

韓国風でもなんでもないんですが、しょうゆとコレを足していただいたら、めちゃめちゃ美味しかったです!

美健倶楽部さんは素材がいいものをつかっているので、味が薄いなどの時はこうしてちょっぴり足しちゃったりしてもいいのではないかな~。

特別食事制限などがない場合はですが、美味しいことが続ける上では大事!

主食 白米
ごはんはいつもと同じく、程よい炊き加減でおいしかったです^^

副菜 豆もやしと青菜のナムル

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め7

こちらは少々ピリ辛もあり、GOOD!

さらりとしたナムルです。

小松菜と菜の花のミックスなのですが、菜の花の香りや食感もよくておいしかったです。(割とおひたしっぽい感じ?)

こういう「野菜食べてる!」って感じのおかずが必ず一つ入っているので、安心です^^

ご飯にも合う!

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め8



スープ 中華風卵スープ

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め9

スタンダードな卵スープです。

卵スープは、このようにそのままパッキングされてセットに。↓

美健倶楽部 ルコギ風韓国炒め10

湯煎で、ただ温めるだけでOK!

卵とわかめのほっこり優しい中華スープでした。

スープ系は粉末などではなく、全てこのような出来上がった状態で送られてくるのも私的にはうれしい!


食べた感想

今回は韓国風、ということで、かなり「辛み」を期待していた分、あれ?っていうくらいマイルドではありました。

まあ、辛いものが苦手な方もたくさんいらっしゃるでしょうし、そこは正しい判断?

なので辛いものが苦手な方、けっこうソフトなのでなんでも食べられるかと思いまーす。ご安心を!

気になった方は是非とも初回セット、お試しくださいね!

それでは今回はこの辺で。

次回もどうぞお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました