こんにちは!
私は家でデータ入力の仕事をしている、“みもと”と申します(^^)
突然ですが、みなさんは日常の中で「食事作りが大変だな~」ということはありませんか?
私は基本自宅で仕事をしているのですが、作るのは大体朝ご飯と夕ご飯だけ。
お昼は、ほぼ残り物です。
やっぱり食事作りは面倒くさいんですよ~^^;
メニューを考えるのも結構頭を使いますよね。
そんなわけで、腎臓病一歩手前の父のための情報収集も兼ねて、まずは自分用に宅配食をいろいろ試してみることにしました。
注文してみたのは、美健倶楽部さんのBC400というセット。

決め手は、宅配食というとイメージ的に茶色っぽくて流動食っぽいイメージだったのですが、ネットで見る限り美健倶楽部さんはご飯の彩りが華やかで、「えっ、これが宅配食?女性好みのランチみたい」と感じたから。
ネットで注文して3日後くらいに届きましたよ。
思ってたよりも箱が小さい^^
なるべく冷凍庫は開けておきましたが、これなら十分収まりそうです☆
中はどんなかな~。

5食入りだし、量がちょっとしかないのかな?と少し心配しつつも、コンパクトなのは助かります。
実際に冷凍庫に入れてみようっと!

試しに製氷室の隣のスペースに入れてみましたが、縦横のサイズはちょうど良いくらいでしたが、高さ的には4個しか入らなくて残念。^^;

メニュー説明の紙がそれぞれ全部違う5色になっていてカラフル。
こういうちょっとしたコトが、女性は嬉しいのです^^

美健倶楽部では、毎回季節ごとの行事食というのがメニューに入っているようです。
今回は3月ということでひな祭り。
今日はホントにちょうど3月3日なんですよ~、嬉しい!

ごはん+汁物+おかず2品が美健倶楽部さんのメニュー構成で、今回は
・ちらし寿司
・あさりのうしお汁
・治部煮
・菜の花のごま和え。
この4品が、1食分として1袋にまとまっています。
それではさっそく調理開始~!
同封のメニューの紙に、料理ごとの解凍時間などが書いてありますよ。
湯せんや流水解凍が基本ですがレンジでも調理可能みたいです。

まずちらし寿司はレンチン(2分)。
封は開けずにお皿に乗せてこのままレンジへ。
膨らんでも大丈夫な袋なのだそうです。

あさりのうしお汁と治部煮(じぶに)は、湯せん解凍します。


菜の花のごま和えだけは、湯せんではなく流水解凍。
レンジだとエビの身が縮んでしまったりすることもあるから、流水解凍なら安心^^。
それに、おひたしや和え物は、やっぱり冷えた状態で食べたいですよね。
レンジでチンのワンプレート宅配食との違いは、ここかな^^

というわけで、完成です~

色鮮やかできれいな食卓が完成しました。
早速いただきます!
ちらし寿司

別袋で付いていたきざみ海苔も高級感UP。
我が家ではちらし寿司の時はどんぶりに盛るので、普通のお茶碗だといつもより少ない感じがしますが…(笑)
それでも、宅配食とは思えないくらい色合いもバッチリ。
クオリティーの高さに感動です!

お味はと言うと、お酢の酸味よりも鮭の塩味が効いている感じ。
鮭の混ぜご飯に酢飯を混ぜたような…と言えばいいかな?
これはこれで食べやすい味で、万人受けしそうです。
量が足りなかったけど、味的には満足^^
おいしかったけど、本音はもっと食べたい。(笑)
あさりのうしお汁

お椀に入れるとこんな感じで、まるで料亭のお吸い物のような高級感
写真では分かりにくいですが、あさりは5つ入っていました。
あさりは塩抜きが面倒くさいし、主人も息子も貝が苦手でめったに買わないから、一人でこれを食べられるのは嬉しい!
あまり使わない食材を手軽に食べられるのも、宅配食の魅力の一つかもしれません。

あさり独特のダシが出ていて、磯の香りと柚子の風味がする一品でした!
貝のお吸い物食べたの久しぶりだなぁ。
治部煮(じぶに)

治部煮は金沢の郷土料理ですよね~。
以前旅行した時に食べたことがあります。
普通の煮物にひと手間加えて、とろみをつけるのが治部煮の特徴かな?

とろりとしていて、高齢の方でも食べやすそうです。
鶏肉も野菜も、比較的濃いめに味が付いていてお箸が進む。
菜の花のごま和え
流水解凍で解凍に火を入れてないので、エビのプリプリ感が楽しめそう。
菜の花の色も鮮やかで食欲がそそられます。
和食屋さんのお通しっぽい、こういうサッパリ系も好き(#^^#)

菜の花のエグみはほとんど無く、エビも歯ごたえがあって、菜の花との相性バッチリ!
ごまで和えているのも、栄養UPで嬉しい。
ただ、少し汁気が多いかな?と思いました。

全体写真も先に並べてみましたが、色とりどりで食材もいろいろで、身体に良さそう。
こういうのを息子に毎日食べて欲しいなぁ。
というわけで、ごちそうさまでした!^^
正直、私は同年代の女性よりは多く食べる方なので、全体的なボリューム不足感は否めなかったかな。
男性には動物性たんぱく質(肉・魚)も足りないかもしれません…。
食材が多く使われていて、メニュー構成がすごく考えられていてなおかつ目にもおいしく見える料理は、とっても食欲をそそられました。
緑黄色野菜が多くてヘルシーっぽいのも、女性やダイエット中の方にも嬉しいポイントかなと思います。

宅配食のイメージを「茶色っぽい」と感じていたのですが、美健倶楽部さんのは良い意味で予想を裏切ってくれました。
見た目で「食べてみたい!」と思えるかどうかって、とっても大事ですよね。
この手の込んだメニューなら、定食屋さんで食べたら850円くらいしそうです(笑)。
他社の宅配食より少しお高めでしたが、品の良さという点で結構満足できました。
・・・まだあと4食分残っているので、またレポしてみたいと思います(^^)/
盛り付け方も写真撮影もまだまだ素人なので、これから上手に撮れるように頑張ります!