こども ウェルネスダイニング 243Kcalの、牛肉のトマト煮

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮6 ウェルネスダイニング
やよい

やよいさん 36歳

転勤妻歴4年目にして過疎地への移住が決まり、保育園に通う子どもと技術職の夫の3人暮らし。田舎で畑を耕しながら、半在宅、半現場の、仕事大好きなフルタイムワーカーです。

今回利用したサービス ウェルネスダイニング

転妻歴4年、保育園に子供を預けて半在宅・フルタイム勤務中のやよいです。

私は子どもが生まれてからは、週の半分を在宅勤務、半分を出社という形で勤めているんですが、最近増えてきたのがテレワーク♪メリットは、子どもが病気の時や園の行事の時に時間の融通が利く所です!
フルタイムで働くお母さんたちは、急な早退などで肩身が狭い…なんて話はしょっちゅう聞きますのでね。
そして我が家の子どもも、インフルエンザに掛かりました。(泣)12月から3月頃は小児科へ行く回数も増えますよね…
発熱中の我が子には、おかゆと麦茶を与えました。

お薬が利いてすやすや眠ったところで・・・母は栄養満点の、ウェルネスダイニング『健康応援 気配り宅配食』をいただきます。

ウェルネスダイニングって?
リーズナブルで、当サイトでは人気No.1
カロリーや塩分を調整する『健康応援コース』をはじめ、糖尿病・高血圧などの症状に対応した、4種類のコースから選べます。
初回おためしセットは送料無料で、7食セット4300円(税抜)~

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮2

健康状態に応じて選べる4種類の宅配食は、メニューが豊富なのが魅力。
今回は初めての注文で、『健康応援 気配り宅配食/7食セット≪送料無料≫』を選びました。
決め手となったのは、メニューの豊富さ
100種類ほどの中から、和・洋・中のおかずがランダムに送られてくるそう^^
しかも、常駐の管理栄養士さんが献立を考案してくれる、至れり尽くせりな宅配食です。
4~5品のカラフルなおかずが、レンジで温めるだけで食べられる幸せ…

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮3

『健康応援 気配り宅配食/7食セット≪送料無料≫』ですが、お品書きがなくメニューや栄養表記が、お弁当の蓋に書いてあるのみでした。


ネットでお取り寄せをすると、大概プリントされたお品書きが入っているので、無いのが寂しいなぁと思い、問い合わせてみました。
ウェルネスダイニングさんのフリーダイヤルの対応は、柔和な男性の声で癒し系な感じ。
お試しセットだからお品書きがないのかな?と思っておりましたが…定期購入の場合でも、やはりメニュー等はお弁当の蓋に書いてあるもののみとの事です。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮4

健康応援 気配り宅配食/7食セット≪送料無料≫』も3食目。
7食4,644円だから、1食約663円

本日は『牛肉のトマト煮弁当』弁当です。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮5

ウェルネスダイニングのお弁当のいいところは、手軽に電子レンジ調理ができるという点が挙げられます。
冷凍保存ができて、好きな時に食べられるのが利点

さて、今日のメニュー内容は以下です。
① 牛肉のトマト煮
② うずら豆
③ はんぺんと野菜の田舎煮
④ 青菜の辛子胡麻和え

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮6

お皿に移し替えて、いただきまーす!

牛肉のトマト煮

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮7

メインの牛肉のトマト煮。トマトとニンニクの香りが美味しそう。
牛肉、玉ねぎ、スウィートえんどう、マッシュルーム、トマトがオリーブオイルと白だしで煮込まれています。
和と洋が混ざり合った味付けで、コクがあってご飯も進みます。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮8

自分では合わせない味付けの組み合わせなので、今後のお料理の参考にもなります。
それにしても、ウェルネスダイニングのお弁当は野菜数が多い

トマトは熱に強く、強力な抗酸化作用を持つので煮込み料理でも栄養は保たれます。
シワやシミ、肌老化を予防する働きがあることや、脂肪の蓄積を防ぐ働きもあることから、生活習慣病の予防やダイエットにも効果的と言われていますよね。

青菜の辛子胡麻和え

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮9

次は付け合わせの青菜の辛子胡麻和え。
小松菜、油揚げを白胡麻とからしで和えてあります。
隠し味は卵黄と白味噌で、思った以上にコクがある。真似したい!と思いました。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮10

三温糖が使われている辺りが、さすが管理栄養士さんが作られてるだけあるなぁー。
細かい所まで配慮されている所に安心感があります。

定期購入を検討する時は、こういった部分の気遣いはポイントが高いと思いました。

はんぺんと野菜の田舎煮

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮11

お口直しに『はんぺんと野菜の田舎煮』を。
冷凍の煮物だと根菜類は水っぽくなりそうな印象でしたが、心配無用でした。
人参・大根は薄味に仕上げてあり、昆布とかつおの2種類のお出汁が染み込んでいて、ホッとするお味。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮12

はんぺんはもちっとした食感が楽しく美味しい。
グリーンピースの緑が食欲促進☆で、家でも真似したい食材の組み合わせです。
ウェルネスダイニングの健康応援 気配り宅配食は、野菜も魚介も同時に食べられる所がお気に入り。

うずら豆

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮13

自分で作ると手間が凄まじく掛かる、”母の味”うずら豆の甘煮。
うずら豆には健康に役立つ食物繊維がたくさん含まれていますが、うずら豆の食物繊維を効果的に摂取するためには、甘煮がベスト!な様ですよ。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮14

甘すぎないのがうれしい、デザート感覚でいただきました^^
健康に配慮して作られた、ウェルネスダイニングの甘煮は、さっぱりとした味付けでした。

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮15
ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮16

今回で3食目の『健康応援 気配り宅配食』、ごちそうさまでした~!

・・・味付けは濃い目が1品、あっさり目が3品。
ウェルネスダイニングは”楽しく、楽して食事制限&栄養補給ができる冷凍弁当”との事ですが、今ではすっかり我が家の「保険」のような存在になっております。笑

ウェルネスダイニング 牛肉のトマト煮17

レンジでチンするだけの冷凍弁当なので手間いらず。
ダイエットや塩分制限など、目的別の6つのコースが選べるので健康志向の人におすすめです。
わざわざ家庭で作るのは面倒な煮物などが、ちょこっと入っているのもうれしいです。



・・・というわけで、今日のやよいさんの体験レポはここまで
管理人のあやです。
ウェルネスダイニングのコースは、以下の4種類。

健康応援コース(今回食べたやつ)
カロリー制限(240Kcal)コース
塩分制限コース
たんぱく質制限コース

ダイエットしたい、血圧が気になる・・・などなど、ご自身の症状に合わせてコースを選んでみてくださいね。
初回限定のおためしセットは送料無料です。

タイトルとURLをコピーしました