みなさま、こんにちは!
管理人のあやです。
さて、今日はウェルネスダイニングのお弁当を食べてみたいと思いまーす。
4種類の症状別コースがある中で、『健康応援コース』を食べてみます!
ウェルネスダイニングって?
リーズナブルで、当サイトでは人気No.1。
糖尿病・高血圧など特定の症状のある方に対応した、6種類のコースから選べます。
初回は送料無料で、7食セット4300円(税抜)~
なんのこっちゃ?という感じですが、この『健康応援コース』は
・カロリー300kcal以下
・塩分2.5g以下
という、継続的にちょうどいいバランスで食事改善をしたい方におすすめのコースのようです。

まだ凍ってます。
凍ってる状態だとなにがなんだかいまいちわかりませんが、とにかく『鶏肉の山賊焼き』という名前に心惹かれてチョイス!

パッケージに書いてある通り、4分ほどレンジでチンしたらできあがり。
うむ。肉にしゅうまいに、好きな感じのメニューです。

ちょうどよさそうなお皿に盛り付け直して、自分で炊いた小豆玄米ご飯と一緒に。

やっぱり盛り付け直したほうが美味しそう!
というわけで、いただきまーす!
鶏肉の山賊焼き

まず、山賊焼きとはなんぞやと思ったのですが、単純にあぶり焼きのことのようですね。
甘酸っぱ辛い味付けの、さっぱりしたれんこんの付け合せとぴったりです。

鶏肉が脂っぽくなくさっぱり。
味付けも程よい塩加減でうまい!
ミネストローネ

ミネストローネと言っていいものか迷いますが、(スープ。。ではないし)
この慣れ親しんだトマト味は完全にミネストローネ味。
野菜をたくさん食べられるのに、子供も喜ぶような食べやすいおかずです。
味付けは濃すぎず、薄すぎず、ちょうどよい感じ。
程よいスープ感がよいです。
シュウマイ

シュウマイってなんだかすごくご飯が進むんですよね。
基本に忠実な、オーソドックスで皮がしっかりしてておいしい。
そしてお隣は・・・
うずら豆の甘露煮

これは。。甘いです。笑
和菓子とおかずの間くらい?笑
柔らかくて、高齢者の方や小さい子供ちゃんが好きそう。


今回は、トマト系や豆系など、全体的に甘めのおかずが多い印象。


お肉もちゃんと入ってます!
お肉がボリュームあるので、ごはんが進むおかずになってました!
というわけで、ごちそうさまでした~!
うずら豆が、私にとってはだいぶ甘かったな。。笑
若者としてはもう少し辛いおかずとか苦いおかずとかも欲しい感じはありますが、ウェルネスダイニングのご飯は基本『甘め』のような気がします。
でも塩気はしっかりしているので、全体的にご飯の進むおかずではありますよ。
簡単に言えば、『子供の好きなごはん』って感じですかね~。
というわけで、今日のウェルネスダイニングのごはんはいかがだったでしょうか?
ごはんと合わせても500kcal以内におさまる、今回の『健康応援コース』。
今回のコースの他には、
があります。

送料無料でお試し注文もできるので、ご自身の症状に合わせて、お試し注文してみてくださいね。
冷凍なので、賞味期限も1年近くと長い!
それでは、またいろいろな会社のサービスを注文して試してみます!
次回の体験レポもどうぞお楽しみに~~~!