こんにちは!
ももと申します。
夏バテ気味で、7月に入ってちょっと体調をくずしてしまいました。
肌荒れで皮膚科へ、眼精疲労で眼科へ、そして頭痛で内科へと行き、内科ではドクターに「血圧が高いですね」と言われてしまい、「またか~」とちょっとがっかり。
常に血圧が高めなんですが、ドクターに測ってもらうときは緊張したりするせいか、よけい高めになってしまうようです。
「血圧計、自宅にありますか? 毎日測ってみてくださいね」と言われるのですが、毎日測っても、高い血圧は下がってくれません。
・・・そこで、今回は思い切って、減塩食の食事宅配サービスを利用してみることにしました。
注文してみたのは、ウェルネスダイニングの【塩分制限 気配り宅配食】というコース。
お試し7食セットにしました。
ウェルネスダイニングって?
当サイトで人気No.1の食事宅配サービス。
6種類の症状別コースから選べるのが特徴で、レンジのチンの手軽さと、様々な症状に合わせたきめ細やかでクオリティーの高いお食事が人気です。
おためしセットは送料無料で、7食セット4300円(税抜)~
栄養バランスが良いうえに、塩分控えめで、レンジでチンしてすぐに食べられるというのは、とっても魅力的ですね。

カロリーが300キロカロリー以下というのは、ちょっと驚きの低さ。
塩分は2g以下。
いつもは、ついついしょう油をたっぷりかけたり、マヨネーズをたくさん使ったりしてしまいますので、塩分制限の食事で満足できるのかどうかわかりませんが・・・(笑)
減塩と一緒にカロリーコントロールもできる、というのはとっても嬉しいです。
しかも、『管理栄養士監修の献立』なので、バランスもいいのでしょう。

オーダーは、とても簡単。
画面の指示に従って入力して支払いを済ませるか、フリーダイヤルに電話をして注文するかのどちらかです。
今回は、インターネットで注文してみました。
7食セットで4500円(税抜)ということは、1食あたり700円以下。
主菜のほかに3つの副菜がついていて、栄養的にも優れているという付加価値が付いていますし、冷凍保存ができるから、外食と比べれば安くて便利だなと思います。

届いたのは、4日後です。
ヤマト運輸のクール宅急便で届きました。
思ったより小さめの、高さ約28cm×幅約22cm×奥行約17cmの箱を早速開けてみると、7食分がパックになって入っていました。
チラシも数枚入っていましたね。

チラシの中には、「温め方のポイント」という説明文も入っています。

ひとまず、パックを全部箱から出してみました。
フタにメニューの内容が書いてあるのですが、7食全てメニュー内容が違います。
焼き魚やハンバーグやロールキャベツなんかもあります。

パックの大きさは幅約20cm×奥行約15cm×高さ約3cmで、うちの小さな冷蔵庫でも、少しスペースを開けておけば楽々入るようなサイズ。
パックのサイズが大きいと困るなぁと思っていたので、ほっと一安心。
全部入りましたよ!

今日は『カレイの幽庵焼き弁当』を食べてみることに。
焼き魚は、サケやアジの開きをよく食べますが、どうしても塩気が多くなりがちです。白身魚は淡泊な味ですが、その分後味が物足りないので、うちではあんまり料理しません。
なので今日は、久しぶりに白身魚!

カレイの幽庵焼きが主菜で、副菜は
ゼンマイのナムル
高野の炊き合わせ
ニラと豚肉のみそ炒め
青菜のソテー
です。
フタに書いてある情報によると、この1パックで、260キロカロリーだそうです。
すごく低カロリー!
塩分は2gです。

お弁当のお惣菜はコチンコチンに凍っていて、「電子レンジで600W 4分程度、500W 5分程度」とのこと。
とりあえず、4分にセットして解凍してみます。

電子レンジから出すと、いい匂いが漂ってきます。
ふたを開けてみると、ふわっと湯気が上がってとってもおいしそう。

忙しい時は、このパックのまま食卓に置いて食べてもいいような気がしますが、せっかくなのでお皿に盛りつけてみました。
お皿に盛りつけてみると、結構ボリュームがあることが分かりますね。

それでは、さっそくいただきます!
カレイの幽庵焼き

焼き魚は家で焼くとついつい焼きすぎてしまい、水分が飛んでしまうということがよくありますが、これはプロが調理してレンジで温めるためか、水分がしっかり残っていて、ジューシーです。

日本酒やみりんで味付けしてあり、風味もいいですね。
塩味は魚の割には控えめ。
でも、物足りないという感じはなく、とても上品な会席料理のような味です。
ゼンマイのナムル

付け合わせの「ゼンマイのナムル」。
こちらも、とても上品な薄味。

しっかりダシがきいています。
こういう付け合わせがあると、食が進むなぁ。
青菜のソテー

ホウレンソウやにんじん、ベーコンなどが使われています。
ソテーというと、バターの風味がするのかと思いきや、とってもあっさりした和風のソテーでした。

塩気の多いベーコンを使っていて、塩分制限食とは思えないほどしっかり味が付いています。
油が少なめで、焼き魚によく合うソテーですね。
高野の炊き合わせ

小ぶりの高野豆腐数切れと、しいたけの炊き合わせです。
こちらも、塩分制限食とは思えないほど、しっかり味が付いています。
高野豆腐はもともと好きな惣菜ですが、自宅で作るとなると、ちょっとめんどくさいんですよね。
なので、簡単に食べられるのはうれしいです。

だしがたっぷり含まれた煮汁が口の中に広がり、冷凍食とは思えないおいしさでした。
ニラと豚肉のみそ炒め

こちらはごま油を使っていて、中華風あっさり味。
赤いのは唐辛子かと思っていたので、辛いかと思いきや、赤ピーマンでした。



全部食べ終わると、お腹いっぱい^^
塩分制限食というから、どんなに薄味のお惣菜だろうと思っていましたが、減塩していることに気が付かないほど、味付けは普通に感じました。

魚、青菜、野菜各種と入っていて、バランスも満点です!
今日はランチでいただきましたが、夕飯でも十分満足できると思いました

ウェルネスダイニングには、全6種類のコースがあります。
- 塩分制限(2g以下)コース(今回食べたコース)
- カロリー制限(240Kcal)コース
- たんぱく(10g)&塩分(2g)制限コース
- 糖質制限(240Kcal)コース
- 健康応援コース
- (厳選)栄養バランス気配りコース
・・・すべてのコースが、送料無料のお試し注文ができます!
気になった方は、お試し注文してみてくださいね。(※7食セット~)