この間、会社の同僚がこんなことを話していました。
「あ〜安く痩せるのって大変!」
わかります。(笑)
カロリーのコントロールを工夫して取り入れている方も多いと思いますが、『しっかりバランスよく栄養をとって食費も抑える』って難しいですよね…。
お弁当や外食はもちろん、自炊でも同じです。
・・・ご挨拶が遅れましたが、こんにちは。島です。
体型が気になる30代サラリーマン男です。
少し前まで野菜がめちゃくちゃ高かったですよね。
自炊は、仕事をしていると手間だけでも難易度が高いのに、値段とカロリーもを抑えるなんて…
ハードモードすぎます。(涙)

他力本願で欲張りな僕が、「楽をしたいけど食事のバランスやカロリーもコントロールしたい」と生活に取り入れているのが、”宅配食”サービスです。
最近は、ウェルネスダイニングの栄養バランス気配り食というものを試しています。

僕が注文したのは、『(厳選)栄養バランス気配り宅配食』というコース。
食事制限まではいかない、栄養の偏りや食材の質、味付けにこだわったコースで、1食あたり10品目以上の食材を使用しているそう。
6種類あるコースの中では、カロリー・塩分制限が緩めなのが嬉しいポイントです。
僕が利用するシーンは、一人の家でのご飯や、会社に持って行くお弁当の時。
冷凍された7食セットで、4600円(初回は送料無料)。
ご飯はついていないし、1食当たりランチだと考えると657円。
「値段自体はそんなに安くないかな」と思う人もいるとは思いますが、僕の場合は妻と相談した結果、飲みに行くのを月2回減らして取り入れてみました。
・・・ということで、今日も気配りバランス栄養食がどんな内容か紹介したいと思います。(忖度なしでね。笑)

今日のセットはこちらにしました。「牛肉コロッケ弁当」です。
・・・7食ひとセットの中に、肉も魚もあって、調理法も揚げ物、煮物、炒め物とメニューが幅広い。
選ぶ楽しみがあります。
で、今日はコロッケです!
午前中ジムに行ったので、がっつり揚げ物がありがたい。
勝手なイメージですが、揚げ物=カロリーの親玉みたいなところありますからね。(笑)
この宅配食シリーズですごく良いと思うのは、とにかくレンジでチンするだけで完成ってことです。

湯せんもなし。
レンジに入れる前に移し替える必要もなく、500Wなら5分で完成です!
出来上がりを待っているとレンジから美味しそうな香りが漂ってきます。
コロッケのジャガイモの甘い香り、それから何か緑の野菜のような香りもしますね。
できました!

さあ、開けますよ〜~。

おかず4品が基本構成です。
右上の黄色が鮮やかですね。
パッケージにメニュー内容や原材料、栄養成分が記載されているので見てみましょう。

今日のメニューは、
牛肉コロッケ
高野豆腐の煮物
にら玉和え
鶏肉とさつまいもの旨炒め
だそうです。具だくさん!
これだけ手がかかった4品で、1食300kcal以内だっていうんだからすごい。
※このコースは、1食300Kcal前後(±20%)です。

思ったよりもボリュームがあって、食べ応えもありそう。
ご飯を用意してこのまま食べても良いんですけど、せっかく家にいるのでお皿に盛り付けて雰囲気を出してみました。

いい感じ!
カフェのヘルシーランチだったら1000円はしそう。
ご飯と合わせてバランスの良いランチ。(ご飯は自分で用意します)
大きなコロッケの香りがお腹を刺激します。
それではいただきます!
何から食べようかなーっと。
牛肉コロッケ

小さな頃から大人になるまで続くおなじみの悩み、「好きなものを最初に食べるか、残しておくか問題」がここでも起きます・・・
が、やっぱりこう堂々とされては、こちらも最初にコロッケにトライしないといけませんね。(笑)

中がぎゅっと詰まっているのか、箸で持つとどっしりとした重みがあります。
口に入れてみると、衣にサクっとした食感が。
お弁当の揚げ物って少し油が回ってベタッとしますが、それよりもできたて感があります。

味はというと、しっかりとポテト感のあるコロッケ。
ジャガイモの甘みが口の中に広がります。
チキンベースの下味がついていて、牛肉の旨みと一緒にジャガイモと絡み合う感じ。
素材の味と香りのバランスがよくて美味しい。

付け合わせのカリフラワーも歯ごたえがあって◎。
冷凍食品のはずなのに、畑の香りがする(?)ようなフレッシュさを感じます。
にら玉和え

いろどりが良いですね。
玉子とニラ、カマボコ、キャベツや人参も入っています。
ニラとキャベツが、シャキシャキととても歯ごたえが良いです。
ほどよい味付けで玉子の甘さ、野菜が持つ味を、ほんの少しの塩でまとめています。
ご飯とも相性が良いし、メインではないものの、いい脇役的なおかずになりそう。
高野豆腐の煮物

こういう料理って、自分ではなかなか作らないので嬉しい。
みりんやしょう油の甘い優しい味付けで、どこか安心します。
人参やしいたけが美味しくて、食感も良いですね。
柔らかい薩摩揚げも入っているんですが、これもなかなか。
細かいところまで手がかかっている感じ。
鶏肉とさつまいもの旨炒め

これは絶品!
塩味はあっさりですが、味がとても濃い味。
人気の焼鳥屋さんの串を食べているかのよう。
噛めば噛むほど肉から旨みがあふれ出してきました。
塩以外の香辛料でうまく素材のポテンシャルを引き出しているんでしょう。
一緒に煮たさつまいもも、一つでは足りないほど美味しい。(笑)

しっとりとした舌触りで、スイートポテトのような風味がじわっと染みます。
甘いけれど、白ご飯にも合いますよ。
口の中でご飯とひとつになって、幸せ。。


といった具合に今日も満足な内容でした。
量はそれほど多くないように感じますが、ゆっくりと食べるためか腹持ちも悪くない印象。
味付けは塩分は少ないものの、様々にされた工夫のせいか、あまり気にならなかったです。

カロリーが抑えられていて、栄養のバランスがよく、内容の満足度も高い!
とっても良いランチになりました。

7食セットがまとめて届くと、最初はこの状態。
結構かさがある!
・・・あらかじめ冷凍庫を整理しておくと良さそうです。
ちなみに、ウェルネスダイニングには、全6種類のコースがあります。
- (厳選)栄養バランス気配りコース (※今回食べました)
- たんぱく(10g)&塩分(2g)制限コース
- 健康応援コース
- 塩分制限(2g以下)コース
- カロリー制限(240Kcal)コース
- 糖質制限(240Kcal)コース

体調や目的に合わせて選べるのは嬉しいですね。
初回限定のおためしセット(7食~)は送料無料なので、気になる人はぜひ試してみてください。
それではまた!